学校情報

学校情報

図書ボラさんの活動日

 今日は図書ボランティアさんの活動日でした。11月のコスモス読書週間の読み聞かせの当番表を作ったあと、新着本のカバーを図書室前の廊下に貼り出していただきました。読み聞かせには図書ボラさんをはじめ、25人もの参加があります […]

2年

さつまいもが獲れました(2年生)

 2年生の生活科で、さつまいもの収穫をしました。はじめて芋ほりをする子も多く、初めから興奮気味。最初に蔓を取るところから大騒ぎです。蔓はリースの材料にするために、できるだけ長い状態で外しました。雑草除けの黒いシートを破り […]

5年

社会見学 豊田市(5年生)②

 豊田スタジアムを訪れた5年生の写真の続編です。せっかく記念写真を撮影したのに、ひとクラスだけ未公開では寂しいですからね。       ※ どうしてアップが遅れたかは ヒ・ミ・ツ です。

6年

火山の噴火≒メントスコーラ!!(6年生)

 6年生が歓声を上げんばかりに理科室から外へ移動して行きました。理科の火山の学習で、密閉された状態の液体に圧力がかかると噴出する様を、生で見てみよう・・・ということで「メントス・コーラ」です。コーラのペットボトルにメント […]

学校情報

児童会役員認証式

 朝の学校集会で、平成25年度後期児童会役員の認証式が行われました。10月8日に投票された選挙によって選ばれた人たちです。今期も会長は6年生の女子で、6年生役員は男女各1名、5年生役員は男子2名に決まりました。みんな神妙 […]

学校情報

校区運動会を体育館で開催

 あいにくの雨模様となり、連合自治会主催の「東栄校区 ふれあい運動会」は体育館で開催されました。トラックやフィールドの広い部分を使う町内対抗種目は残念ながら実施できなかったので、種目数は6割ほどになってしまいました。しか […]

学校情報

トイレ工事 仮囲いを撤去

 トイレ改修工事は順調に進んでいます。個室(ブース)などの内装はほぼ完成し、校舎内の仮囲いが土曜日に撤去されました。便器などの衛生陶器や水道のカランなどはこれから設置です。梱包されたまま、廊下に積んであります。あと10日 […]

学校情報

ふれあい週間実施中です

 東栄小学校では、教育相談週間を「ふれあい週間」と呼んでいます。普段なかなか話せないことを、先生と一対一で話す機会です。友達のこと、部活動のこと、勉強のこと、自分の心や体のことetc. 一人で抱え込んでしまわずに、悩みを […]

学校情報

こども芸術展「小・中学校書写展」のご案内

 「こども芸術展」の小学校3・4・5・6年生と中学校1年生の書写の部が、あすからスカイワードあさひで開かれます。東栄小学校はもちろん、市内の小中学校から各学級3点ずつの作品が出品されています。   〇 場所   […]

学校情報

冷え込む朝、ポケットに手が・・・

 台風26号の後、朝夕はぐっと冷え込むようになりました。そうした中での朝の登校指導で、目についたのはポケットに手を入れて歩く姿です。腕が自由にならないと身体のバランスを崩しやすくなりますし、万が一転倒した時に手がつけず、 […]