新着本の受け入れ作業が一段落した図書ボランティアの活動。続いて読書週間の準備です。朝と20分放課の読み聞かせや、コスモス読書集会の朗読についての話し合いがもたれていました。一方図書室の掲示もハロウィンバージョンにマイナ […]
学校情報
春花壇に向け、ポット上げ
メイン花壇のマリーゴールドが今が盛りと咲き誇っていますが、春花壇に向けたポット上げが、PTA環境美化部員とボランティアの方の手によって行われました。ノースポールとパンジーは芽が伸びていますが、ビオラ等の成長はいまひとつ […]
卒業アルバム撮影開始(6年生)
卒業まで5ヶ月余りとなり、卒業アルバムの撮影が今日から本格化しました。全体写真、個人写真、クラス写真、教室での学習風景が、次々と撮られていきました。もっとも某クラスは、クラス写真撮影時に盛り上がってしまって大変でした・ […]
教育実習生を紹介
今朝は久しぶりの学校集会がありました。先週から始まった教育実習の実習生に、自己紹介をしてもらいました。あと2週間ですが、よろしくお願いします。市FBCの優秀賞の賞状は、環境委員長が代表で受け取りました。校長先生からは、 […]
小さい秋見つけた ⑤
中庭の柿の木を見上げると、黄色く色づいた実が増えてきました。文字通りの柿色に熟したものは、鳥についばまれてしまっています。ヒヨドリが犯人のようですね。もう少したつと一斉に色づいて、食べごろを迎えることでしょう。一昨年は […]
トイレ改修工事 あと3週間
10月末完工予定の南館2・3階東の児童トイレと、南館1階の職員トイレ。電気工事も終わって内装材が組みあがり、設備が入りかけています。現在も計画より若干工事が速くすすんでいて、早ければ10月28日(月)には完工検査が受け […]
後期児童会役員選挙
平成25年度後期の児童会役員選挙の立会演説会と投開票が行われました。今回の選挙の立候補者は、会長(定員1)に2名、6年役員(定員2)に3名、5年役員(定員2)に3名で、全部のポジションで定員を上回り、投票が行われること […]
FBCの賞状が届きました
尾張旭市フラワー・ブラボー・コンクールで、みごと優秀賞に輝いた東栄小学校の秋花壇。先日の校長会議の折に、校長先生が賞状をいただいてきました。PTA環境美化部の皆さん、ボランティアに参加された方々、児童の環境委員会のメン […]
太陽とかげの動きを調べよう(3年生)
遮光プレートと理科ノ―トを手にした3年生が、職員室南の通路をいそいそといった感じで移動していきました。午前と午後、同じ場所から太陽を観察し、位置や影の向きを調べる学習です。太陽が動くことによって、影の向きも変わることに […]
運動会予備日のお弁当
今日は運動会の予備日のため、学校では給食が用意できません。そこで、おうちの方にお弁当を作っていただきました。子どもたちはお弁当が大好きです。教室で、運動場で、中庭でetc. 昨日より涼しかったとはいえ日陰が人気でしたが […]