学校情報

4年

心電図検査です

  1年生と4年生が心電図検査をしました。事前に「心臓が動いているとき、弱い電気が筋肉から出ています。それをキャッチして、心臓の病気がないかを調べます」という説明がありました。会議室に大きめの机を置いてベッドに […]

学校情報

登校指導がありました

 今年度1回目の登校指導です。当番の先生が西門・北門・東門に立ち、登校の様子を観察して指導しました。どの通学団も、決められた時間までに登校できました。きちんと並んで、交通安全に気を付けて歩けていますか? 地域の人にも、元 […]

学校情報

落とし物コーナーに 服がたくさん

 3月にも紹介させていただいた落とし物コーナーです。小物は年度末に処分しましたが、服は捨ててしまうのが忍びなく、残してあります。4月になってからも2着増えました。内訳はトップが10着にボトムが3本。トップはジャンパーやパ […]

1年

1年生、最初の給食 いただきます!!

 1年生が待ちに待った給食がスタートしました。最初の日とあって、どのクラスも早めに準備を始め、ゆとりを持って配膳、会食、片付けをしました。  献立は「ラビオリスープ・サーモンフライ・ごぼうサラダ・りんごタルト・クロワッサ […]

1年

1年生、最後のお迎え下校

 入学式から1週間余、明日から1年生も給食が始まります。それに伴い、保護者の皆さんに学校や途中まで出迎えていただくのも、今日が最後になります。明日からは子どもたちだけで家に帰ります。今日までのお迎え、ありがとうございまし […]

5年

視力検査です

  昨日から視力検査が始まりました。今日は5年生です。さすがは高学年、静かに順番を待っていました。衛生のため、遮眼子は使わずにハンカチで片目を隠します。去年と比べて、視力は落ちていませんでしたか?   […]

学校情報

藤の花

  運動場の西側、ブランコなどの遊具のあるエリアに、藤棚があります。今日見ると、もうずいぶん咲き始めていました。でも、まだ棚の間から垂れ下がるまではなっていません。見ごろはもう少し先、5月上旬ごろでしょうか。 […]

学校情報

FBC審査

 県フラワー・ブラボー・コンクール(FBC)の地方審査がありました。県の農政課や尾張教育事務所、市教委からも来ていただきました。この春のデザイン・テーマは笑顔。1年生を笑顔で迎えるというのがコンセプトです。去年の秋は優良 […]

2年

知能検査を実施

 2年生と4年生で、知能検査を行いました。「教研式」というタイプで、個々の児童の学習に対する特性を調べます。どんな学習が適しているか、どんな指導方法が有効かを考える資料に活用します。子どもたちはみんな真剣に取り組み、教室 […]

学校情報

委員会活動もスタート

 東栄小学校は5・6年生が委員会活動に参加します。今年は2学年合わせて205人が、図書・環境・放送・保健・体育・給食・美化・掲示・生活の各委員会と児童議会に所属します。  今日は活動内容の説明と委員長や副委員長、グループ […]