10月25日(火)体育館及び各教室にてオンラインによる児童集会を行いました。後期児童会役員・後期各委員会委員長・学級委員は堂々と認証状を受け取りました。そして、後期児童会役員が「最強の笑顔と団結力のある学校をつくっていき […]
学校情報
元気のよいあいさつを交わしました!地域のおじさんおばさん運動
10月24日(月)正門・東門・西門付近にて、地域のおじさんおばさん運動を行いました。東栄校区の連合自治会や社会福祉推進協議会のみなさん、PTAのみなさん、児童(生活委員・有志)や教職員が、登校して来る児童たちと元気のよい […]
全校でどろけいを楽しみました!前期児童会
前期児童会役員が全校児童で楽しめるレクリェーションを企画しました。2グループ(1・3・5年、2・4・6年)に分け、前期児童会役員を中心に1・3・5年は6月24日(金)、2・4・6年は10月21日(金)にどろけいを行いまし […]
火災避難訓練を行いました!
10月21日(金)火災避難訓練を行いました。「家庭科室で火事が起こった」という想定で、教頭先生の放送による指示のもと、おしゃべりもせず、各教室や特別教室から運動場に避難しました。校長先生のお話を真剣な態度で聞き、落ち着い […]
挨拶運動!
6年生が修学旅行に行っている間、5年生が校門に立ち、挨拶運動をしました。大きな声で「おはようございます」と呼びかけると、皆が「おはようございます」と返してくれます。気持ちのよいあいさつが全校に広がっていくといいですね。 […]
異学年でドッジボールを楽しみました!体育委員
10月12日(水)運動場にて、体育の日として体育委員(5・6年)が中心となり、20分放課は1・3・5年、昼放課は2・4・6年が異学年でチームをつくり、ドッジボールを楽しみました。発達段階が大きく異なる交流なので、始めたと […]
目を大切にしよう!保健目標
保健室前廊下の掲示板に10月の保健目標「目を大切にしよう!」が掲示されています。背骨を伸ばしたよい姿勢で本を読んだり、字を書いたりするとよいですね。くれぐれもゲームやスマホは、やり過ぎないようにしましょう。
リモートによる学校集会を行いました!
10月11日(火)体育館及び各教室にて、リモートによる学校集会を行いました。担当の先生による進行のもと、校長先生のお話(自分自身の成長を見つめよう)を静かに姿勢よく視聴することができました。伝達表彰では、尾張旭市文芸大会 […]
ブラボー!ファンファーレバンド部
10月8日(土)、4年ぶりとなる尾張旭市民祭のパレード演奏に市内9小学校が参加しました。本校ファンファーレバンド部員たちは、沿道で大勢の人たちが見守る中、緊張しながらも堂々と「RPG」を演奏し、練習の成果を思う存分発揮し […]
意欲的に取り組んでいた子どもたち!学校訪問
10月6日(木)、教育委員会及び教育委員の方たちが来校され、授業の様子を参観していただき、本校の教育活動について御指導・御助言を受けました。明るく元気よく意欲的に取り組んでいる子どもたちのことをとてもうれしく思いました。