学校情報

学校情報

3学期の思い出6

 「3学期の思い出」シリーズ6回目は、合同卒業式練習、4年生社会研究授業、最後の給食の様子です。ご覧ください。   

学校情報

コブシの花が咲きました

 北門の近くのコブシの樹に花が咲きました。一昨日はまだつぼみが膨らんだだけだったのに、昨日は少し開花。今日はずいぶんたくさんの花が開いています。春の花が増えてきました。花に限らず、学校も春支度のまっ最中です。 &nbsp […]

学校情報

3学期の思い出5

 思い出シリーズ5回目は、保育園との交流(1年)、通学団会、サッカー部お別れ会、おこし物作り(3年)、電磁石の実験(5年)です。ご覧ください。  

学校情報

小さい春、見つけた!! ②

 昨日の続きの春さがし。職員室の南の植え込みの中には、カラスノエンドウがたくさんの花を咲かせていました。一方、中庭の桜は朝の雨の中でも咲き誇っています。もう七分咲きをこえていそうで、見ごろまでもう一息といった感じです。入 […]

学校情報

小さい春、見つけた!!

 昨日、今日は花冷え。一昨日までの暖かさはどこへやら、肌寒い日になりました。でも、自然はしっかり春の支度。学級園を覗くと、タンポポ、ナズナ、ホトケノザ、オオイヌノフグリが、小さな花をつけていました。3年生の理科「春のしぜ […]

学校情報

3学期の思い出4

 27日、今日は「桜の日」です。日本さくらの会が1992(平成4)年に制定しました。さくらと「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせです。校内の桜の木も、大部花を付けてきています。昨日、今日の冷え込みで少し長 […]

学校情報

3学期の思い出3

 「3学期の思い出」3回目です。学校公開、5年生の給食の様子、3年生出前授業「棒の手」、ファンファーレバンド部発表会、あさぴースマイルあいさつ運動等です。ご覧ください。  

学校情報

遊具がきれいになりました

 春分の日と春休みを利用し、シルバー人材センターに依頼して、運動場の遊具の塗装をしています。コンビネーション遊具も、グランドウェーブも、鉄棒も、みんなきれいになりました。最後は登り棒を塗っています。4月には、きれいになっ […]

学校情報

桜がずいぶん咲きました

 職員室からふと運動場を見ると、花曇りの空の下で、バックネットの向こうがほんのり桜色に染まっていました。昨日の暖かさで、桜の花が開き始めたようです。一方、中庭の桜の樹の方は、すでに3分咲きくらいでしょうか。各地から例年よ […]

学校情報

3学期の思い出2

 写真で振り返る3学期、2回目です。ご覧ください。      ☆サッカー部マクドナルドカップ(準優勝)、ユニセフ募金、体育の時間~タグラグビー(4年)   ☆書き初め(6年)、縄跳び大会、ふれあい持久走(たんぽぽ)、図工 […]