金城学院大学の川瀬教授を迎えて、校内現職研修を行いました。今回は児童の発達に関して、日頃の指導で気になっていること等、職員から集めた質問に答えていただく形式で行いました。対応の仕方等、具体的な詳しい説明を頂きました。大 […]
学校情報
児童集会 保健委員会
久しぶりに児童集会がありました。今日は保健委員会から、「けがの防止」についてのお話でした。保健委員が休み時間の廊下の通行様子を調べ、通った人、走っていた人の数を発表しました。走っている人の多さにみんな驚いていました。寸 […]
市民祭 ファンファーレバンド部発表
2日間、好天に恵まれた市民祭。1日目には、ファンファーレバンド部がパレード、ステージ発表に参加しました。たくさんの観衆の前で堂々と発表することできました。保護者の皆様にもたくさん見学にきていただきました。ありがとうござ […]
今日は何の日(鉄道の日)
1872(明治5)年9月12日、新暦の10月14日、新橋(汐留)~横浜(桜木町)間に日本初の鉄道が開通しました。歩くと1日かかった新橋~横浜間を53分で走りました。 「やえもん」の愛称で知られる1号機関車は […]
バスケ部練習試合
バスケットボール部が水野小学校と練習試合を行いました。夏の大会で瀬戸1位を相手に迎えました。試合では、プレスディフェンスをかけられ、うまくパスをつないでボール運びができません。逆に、パスカットをされ相手に得点 […]
カタカナの練習(1年)
1年生の自習の様子です。今日は、4時間目から担任の先生が出張でいません。用意されたカタカナのプリントを黙々と練習しています。どの子も丁寧に書けていました。ポケモンのキャラクターをカタカナで書き直す練習に夢中でした。 & […]
市民祭にファンファーレバンド部
明日13日(土曜)、明後日14日(日曜)とスカイワードあさひを中心に「市民祭が行われます。本校ファンファーレバンド部もパレードとステージ発表に参加します。時間は ◯ パレード 13時06 […]
明日から市民祭
明日13日(土曜)、明後日14日(日曜)とスカイワードあさひを中心に「市民祭」が行われます。本校ファンファーレバンド部もパレードとステージ演奏に参加します。時間は ◯ パレード 13時0 […]
教育実習生研究授業
早くも実習生の研究授業がありました。今日は6年生の算数「比例・反比例」の学習です。具体物を使って、比例の関係を求めました。ベニヤ板の厚さ、エコキャップの重さから比例に関する式を作っていくところでした。授業中の子どもたち […]
今日は何の日(ファーブル亡くなる)
今日は1915年にフランスの昆虫学者ファーブルが亡くなった日です。ファーブルは、貧しい農家に生まれましたが、小さいときから、自然の観察が好きで、特に昆虫に興味を持っていました。19歳で小学校の先生になりましたが、昆虫の […]