学校では、24日(月曜)に市のFBC花壇コンクールを控え秋花壇が花をいっぱい咲かせています。そんな中、春の花壇の準備もすでに始まっています。9月上旬に、PTA環境部の皆さんと種まきをしたパンジー、デイジー、忘れな草等が […]
学校情報
全容が見えてきました
5・6年生が金曜日午後、運動会練習を外で行っていました。組み体操の通し稽古です。一人演技、二人演技、・・・・。全容が見えてきました。演技構成も十分練られています。あとは、全員の気持ちを一つにして本番を迎えるばかりです。 […]
学校業務員さん ありがとうございます
アベリアの剪定を学校業務員さんに行っていただきました。来週行われる運動会を前に、保護者の方がたくさん見学される場所がきれいになりました。気温もぐんと上がり、汗をいっぱいかきながらの剪定作業でした。どうもありが […]
6年生 ちょこボラ
昨日、6年生女子有志が、1年生の音遊で使う飾りの手直しを手伝ってくれました。手首に付ける飾りが1年生には大きすぎて、ゴムを切って小さくする作業でした。1年生全員分を根気よく丁寧に仕上げてくれました。ごくろうさまでした。 […]
修学旅行説明会
本日午後、6年生の保護者の皆様を対象に「修学旅行説明会」を開催しました。下見で撮ってきたスライドを使って、詳しく説明をさせていただきました。保護者の皆様は、宿泊場所の御殿荘の豪華さに驚かれている様子でした。子どもたちが楽 […]
掃除頑張ってます
昼の掃除の様子です。6年生から1年生まで、短い時間ですが頑張っています。特に1年生は、とっても上達したのに驚きました。清掃活動に頑張るみなさん、素敵でした。
楽しいとき(短歌)6年生
6年生は、2学期最初に「短歌」(五・七・五・七・七)について学習しました。自分が楽しいときについて200字程度の文にまとめ、それを31音の短歌にしました。廊下には、完成した短歌がイラスト入りで掲示してありまし […]
光を通して(図工作品)
3年生の廊下にぼんやりとした柔らかい光が差していました。何かな?のぞいてみると素敵な作品が廊下に掲示してありました。写真ではうまく伝わらないかもしれません。是非、足を運んで見ていただきたい作品でした。 &nb […]
いつもありがとうございます
図書館の黒板が秋バージョンに変わりました。図書ボランティアの皆さんが、季節にあった作品を制作して、こどもたちを楽しませてくださいます。いつもありがとうございます。
赤白青 対抗リレー選手集合
運動会最後の種目「赤白青対抗リレー」の選手が、初めて顔合わせを行いました。1年生から6年生までの代表選手は、競技ルールの説明を真剣に聞いていました。その後、順番の確認や相手の顔を確認しました。最後は、コースの抽選を行い […]