◯ ぼくは、運動場にいたので地割れにきをつけてひなんしたいです。教室にいるときは、机の足をしっかり持ちたいです。 ◯ 本当のじしんがきたら、わたしはすごくとまどうと思うので、くんれんはしっかりやりたいです。 ◯ 低学年の […]
学校情報
地震避難訓練
「20分放課に地震が発生」という設定で、担任が付いていない状態での避難訓練を行いました。子どもたちのいる場所もまちまちですが、放送の指示で揺れがおさまるまでその場で体を低くして待機しました。揺れがおさまったところで運動 […]
2学期 給食スタート
2学期の給食が今日からはじまりました。6年生の教室の様子をのぞいてみました。準備もスムーズで楽しく会食をしていました。久しぶりの給食でしたが、みんな食欲旺盛で残す子もいませんでした。牛乳の残りもほとんどありま […]
運動会練習が始まりました
今日から、学年の割り振りによって運動会の練習が始まりました。1・2時間目は1年・2年が合同で音遊の練習をしていました。先生の言葉に従って手を動かしたり、足を動かしたりと楽しく踊っていました。リズムも次第に早くなり、余裕 […]
保健指導(けが応急手当と予防)
今日から2学期の身体測定が始まりました。身長・体重の測定後養護教諭から保健指導がありました。学校でのけがの種類、応急手当の仕方、けがの予防について詳しくお話を聞きました。しっかり話の聞ける5年生でした。すばら […]
写真を選んでます
5年生が林間学校の写真を選んでいました。たくさんの写真から自分が写っているのを見つけるのが大変なようです。今週いっぱい会議室に掲示してあります。
2学期 始業式
2学期がいよいよスタートしました。始業式では校長先生のお話、転入生6名の紹介、病気療養中の先生に代わる先生の紹介や校歌を歌いました。クラスに戻ったみんなは、久しぶりに逢ったともだち、級友と話が弾んでいました。6年生は、 […]
夏の思い出
記録カメラに残っていた写真をランダムに集めてみました。みんな素晴らしい笑顔をしていますね。もちろん先生も。2012年夏休み、今年の夏もいつしか忘れられない思い出に・・・。
明日から2学期スタート
30日、31日と2日間は、部活動もなく学校内もひっそりとしていました。誰もいなかった教室や運動場にも明日からまた、子供たちが帰ってきます。運動会、社会見学、芸術鑑賞、道徳講演会等の行事がたくさんある2学期、この行事を通 […]
防災の日
1923(大正12)年のこの日、関東大震災が起こりました。その大惨事を忘れないため、また台風の被害の多い時期であることから、1960(昭和35)年に国土庁(国土交通省)が制定しました。 関東大震 […]