学校情報

学校情報

先週の授業風景より

 今日から7月、早くも学期末を迎えました。先週の授業風景からスナップを集めました。期末でテストをしているクラスもお多く見られました。5年生は、顕微鏡で微生物を除いていました。見つけたときは、大喜びです。また、外国語活動も […]

学校情報

サッカー部練習試合

 サッカー部が練習試合を行いました。先週も雨で流れ、今週も天気が心配されていました。三郷小、白鳳小を招待して行いました。夏休みに行われる大会に向けて、各小学校の部活動も熱が入ってきています。結果は、     対 […]

学校情報

ここも教室です

 中庭をのぞいてみました。1年生が大きく成長したアサガオをスケッチしていました。クーピーでいろ塗りまでしていました。暑い日でしたので涼しい日陰で行っています。反対に4年生は、太陽をしっかり浴びる場所でソーラーカーを動かし […]

学校情報

交通安全教室

 1・2年生が交通安全教室を行いました。愛知県警から交通安全課の方に来ていただき、車が1秒間に進む距離や横断歩道の渡り方等について教えていただきました。実際に横断歩道の渡り方の練習もしました。交通事故に遭わないようにしっ […]

学校情報

七夕交流会

 たんぽぽ学級と2年生が七夕交流会を行いました。たんぽぽ学級の説明と自己紹介をした後、一緒に七夕飾りを作りました。3本の竹には皆さんの願いがたくさん書いてありました。みんなの願いが叶うように祈っています。  

学校情報

学級懇談会・林間学校説明会 

 本日はお忙しい中、学級懇談会、林間学校説明会にお越しいただきありがとうございました。各クラスで工夫をこらした懇談会が行われました。パソコンを使って、音楽発表会の様子を見ていただいたクラスもありました。また、林間学校説明 […]

学校情報

生活安全教室 開催

  3~5年生を対象に26日(火曜)の午後、生活安全教室を開催しました。ビデオ視聴の後、守山警察署の警察官から講話を聞きました。不審者に出会ったときの対処の仕方について、実演を交えて説明を聞きました。下校時や家 […]

学校情報

ミニトマト 色づく

 2年生のミニトマトが、皆さんの世話のおかげで赤く色づいてきました。食べ頃のミニトマトもあります。食べたあじの感想をまた、聞かせてくださいね。  

学校情報

スーパーバイザー 現職研修

 金城学院大学人間科学部、川瀬正裕教授にお越しいただいて、「発達が気になる子どもの発見と対応」と題して講演をしていただきました。この研修会には、他校からもたくさんの先生方が参加しました。発達のプロセス、発達の障がい、発達 […]

学校情報

算数の授業 1年

 1年生の教室をのぞくと、算数の文章題に挑戦していました。式を立てて答えを出していきます。答えの単位もきちんと答えることができていました。ノートの書き方の注意もきちんと守ってできていました。すばらしい。