学校情報

学校情報

リコーダー講習会(3年生)

 3年生が講師を招いて「リコーダー講習会」を行いました。指の押さえ方等基礎・基本をしっかり教わることができました。1時間という短い時間でしたが、充実した時間を過ごすことができました。講師の先生、本日は誠に有り難うございま […]

学校情報

1年生を迎える会

 1年生も入学して1ヶ月が過ぎました。今日は児童会主催の「1年生を迎える会」が体育館で行われました。6年生に手を引かれながら入場すると、他学年の児童から大きな拍手が起こりました。児童会長歓迎のあいさつ、校歌斉唱のあと、仲 […]

学校情報

今日は「母の日」

 1900年頃にアメリカのアンナ・ジャービスが亡き母親に感謝するために、白いカーネーションを捧げたことが起源です。1914(大正3)年には、アメリカ議会で正式に5月の第2日曜が「母の日」として祝日となりました。  日本で […]

学校情報

秋花壇の準備

  ゴールデンウィーク明けに、PTA環境部の方々に協力をいただいて、ピート板に種まきをしました。サルビア、マリーゴールド等の種が、発芽をしてきました。しばらくは水を絶やさないようにして職員室前で見守ります。ご協力ありがと […]

学校情報

気になる?

 理科の実験観察で種まきしたヘチマ、ホウセンカ等の発芽、成長を登校後確認している3、4年生を見つけました。発芽したヘチマを見つけ大きな声を上げていました。どんなふうに成長していくか、またしっかり観察しようね。 &nbsp […]

学校情報

あいさつ運動 ありがとうございました

  8日(火)から行われていた「あさぴースマイルあいさつ運動」が11日(金)に終わりました。PTA役員の皆様をはじめ、地域の皆様、児童会、生活委員会、職員にも協力をいただき、日に日に子どもたちの笑顔とあいさつが […]

学校情報

1年生も

 1年生も朝から種まきをした「アサガオ」の水やりを行っています。今日は金曜日、帰りには容器に水を入れて土・日に備えます。まだ、発芽はしていませんが、まもなく芽を見つけられることでしょう。    

学校情報

陸上部 活動中

 8日(火)から家庭訪問が始まりましたが、陸上部も活動を続けています。全体で準備運動の後に、種目別に分かれ、リーダーを中心に記録の測定を行っています。体育館でも、走り高跳びの練習を行っていました。運動場・体育館に顧問がつ […]

学校情報

朝から水やり

 昨日ミニトマトの苗をハチに植え替えた2年生。今日は、朝から水やりを忘れずにしていました。日当たりの良い、南館前のテラスがこれから赤い実を実らせたミニトマトでいっぱいになりそうです。  

学校情報

あいさつ運動 2日目

 「あさぴースマイルあいさつ運動」の2日目、生活委員や児童会役員が手に持っているのは、尾張旭市のイメージキャラクターの「あさぴー」です。今日からあいさつ運動に参加しました。みなさんよろしくお願いします。