学校情報

学校情報

スーパームーン 今夜も

 昨日の夜、空を見ると満月が出ていました。少し大きくて明るい月でした。月が地球に接近しているため、普段より14%ほど大きくて、30%ほど明るいそうです。これをスーパームーンと呼ぶそうです。今夜もその現象が見られるとのこと […]

学校情報

授業の一コマ

 理科室をのぞくと、6年生が気体検知管を使って、物の燃焼の後にできる二酸化炭素の濃度を測定していました。空気中の濃度より高くなっていることが数値から読み取れていました。真剣な「見つめる目」を感じました。  

学校情報

5月5日は

 こどもの日  1948(昭和23)年7月に公布・施行された祝日法によって制定された祝日です。 「子供の人格を重んじ、子供の幸福を図るとともに母に感謝する」ことを目的にしています。  1954(昭和29)年の国連総会で採 […]

学校情報

体力テスト実施中

 全体で行う5・6年生の体力テストはまだですが、クラスごとに体育館割り当ての時間に、体力テストの一部を実施しています。写真は、5年生がシャトルランと反復横跳びを行っているところです。写真がぶれているのは、みんなのスピード […]

学校情報

みどりの日

 この「みどりの日」は、もともと1985(昭和60)年に祝日法が改正されて制定された「国民の休日」でした。それが2007年より、もともと昭和天皇の誕生日であった「みどりの日」に変更されました。 これは、同年の4 […]

学校情報

弁当給食(6年・たんぽぽ)

 昨日は、遠足予備日でお弁当を用意することになっていました。通常授業4時間の後は、楽しみな弁当給食です。6年生の教室と、たんぽぽの教室をのぞいてみました。おいしそうにお弁当を食べていました。なかには、早々と完食 […]

学校情報

憲法記念日

 1947(昭和22)年のこの日、マッカーサーの指令で草案が起草された日本国憲法が施行されました。  これを記念して1948(昭和23)年に国の祝日となりました。  国の決まりのいちばん元になるものが憲法です。日本の憲法 […]

学校情報

4年生 遠足

  4年生の遠足も、森林公園へ出かけました。「森林公園宝物ビンゴ」と題してオリエンテーリングをして競いました。地図を片手に、カードに書かれた宝物を発見しようと、班員が協力して探しました。新しいクラスでの交流を深 […]

学校情報

遠足(1年6年合同)

 春の遠足が予定通り行われました。1年生は6年生と一緒に出かけました。6年生のお世話係が1年生の手を引いて森林公園を目指しました。1年生のペースに合わせてゆっくり歩いたり、車道側を歩いたりと上級生としての気配りができてい […]

学校情報

遠足・社会見学 予定通り実施します

 5月1日(火)、本日の遠足・社会見学は、予定通り実施いたします。普段通り、通学団での登校です。なお、欠席される場合は、学校まで連絡ください。よろしくお願いします。         […]