9月22日(水)ある教室の黒板に書かれていた子どもたちへのメッセージを紹介します。昨日9月21日は中秋の名月が見える日でしたが、残念ながら天気が悪くて見えませんでした。みなさんの心の中には満月が光り輝いていますね。
学校情報
学級委員認証!Zoom集会
9月21日(火)体育館にて、Zoomによる各学級の代表に選ばれた学級委員の認証を行いました。1年生から6年生までの学級委員は名前を呼ばれると、はっきりした声で「ハイ!」と返事をしていました。代表で6年生の学級委員が認証状 […]
運動の日!体育委員
9月17日(金)を本校の「運動の日」とし、長い放課を利用して体育委員(5年・6年)が中心となり、『しっぽとり』を行いました。ルール説明をした後、しっぽ(ビニールひも)をつけた子たちは走って逃げ回り、鬼となった子たち(体育 […]
9月の保健目標
9月の保健目標は「早ね・早起きの生活リズムをつくろう」です。規則正しい生活リズムを大切にし、心も体も健康に過ごしてほしいと思います。保健室前掲示板に関連の内容が掲示されていますので紹介します。
静かに本を読んでいます!図書室
9月13日(月)より本の貸し出しが始まりました。担当の図書委員(5年・6年)は手際よく貸し出す手続きをとっていました。また、本を借りる子たちは間隔をあけて順番を待ちました。図書室で本を読むときには、ルールを守って静かに本 […]
心も体も元気に!健康週間
9月13日(月)~9月17日(金)は、本校の健康週間です。9月13日(月)朝の時間を利用して保健委員(5年・6年)が各教室へ出向き、けんこうカードをもとに健康週間(早寝、早起き、朝ごはん、歯磨き、メディアの利用時間、排便 […]
「愛知県緊急事態措置」延長を受けた学校の感染症対応について
新型コロナウィルス感染症の拡大防止に向けて「愛知県緊急事態措置」の期間が延長されました。学校においても引き続き、感染防止対策を一層徹底しながら学校教育活動を継続していきます。各御家庭におかれましても、お子様の安全・安心な […]
敬老祝い品に添える「お手紙」!校区社協
9月の敬老の日に、東栄校区内の80歳以上のご長寿の方々を対象に東栄校区社会福祉推進協議会より「敬老祝い品」が贈られます。そこに本校の子どもたちが書いた「お手紙」を添えることになりました。お祝いの言葉や励ましの言葉、感謝の […]
かさのマナー
9月9日(木)登校時における雨の日の昇降口。「かさを差した状態のまま少しすぼめてから、下に向けてたたんでいる子」「周りに迷惑がかからないようにかさの水滴を落とし、ベルトで巻き付けてボタンをとめ、かさ立てに入れる子」が多く […]
いい汗たっぷり!外遊び
よい天気に恵まれ、長い放課は外で元気よく遊ぶ子が増えてきました。遊びの中にはルールもあり、友達と楽しそうに遊んでいました。汗をたっぷりかいた後はミストシャワーを浴び、しっかり手を洗い、教室へもどっていきました。