学校情報

3年

音楽授業での工夫

コロナの影響で、向かい合って元気よく大きな声で歌うことができません。 マスクをして、それぞれの方向を向いて歌っています。 ですが、歌の風景を想像したり、歌い方を工夫したりと、これまでに学んだことをさらに生かす練習をしてい […]

学校情報

イングリッシュル-ム登場

北館3階に、イングリッシュル-ムが新しくできました。 そして、いよいよ5・6年生で外国語科がスタ-ト! 新しいALTの先生となかよくなるために、英語で自己紹介することにチャレンジしています。

3年

3年生 ソフトバレ-ボ-ル開始

体育では、いろいろな種目に取りくんでいます。 今年は、残念ながらコロナウイルス感染症拡大防止のため、水泳運動は中止となりました。 3年生。これからは体育館で、ネット型ゲ-ムのソフトバレ-ボ-ルに取り組んでいきます。なかな […]

2年

サツマイモがぐんぐん育っています

2年生が、サツマイモの観察をしています。 これは、5月下旬に、2年生が学年園に植えたものです。ずいぶん茎が伸び、たくましくなってきました。葉っぱの色や茎の太さなど、しっかりと観察していました。 今後も、観察と水やりを続け […]

5年

5年 メダカの観察を双眼実体顕微鏡で

初めての顕微鏡。今日は、校長先生が一緒に教えてくださいました。「早く観察した~い!」と、みんなわくわくしています。まずは、「ピントが合うとは、どういうことか」を知るために、チラシを観察してみました。私たちの目では赤に見え […]

学校情報

音楽の授業の様子

コロナウイルス感染症拡大防止対策の関係で、今までのように大きな声で歌うことができません。マスクを着用し、間隔を空けて、小さな声で歌っています。歌があまり歌えないので、手拍子でリズムを取ったり、楽譜の勉強をしたりしています […]

学校情報

体育館で身体測定実施

全学年の身体測定が終わりました。 ソ-シャルディスタンスを取るため、体育館で広々と行いました。静かに待ち、身長と体重を測りました。どの学年、クラスもおしゃべり無く、静かに短時間で実施できました。きちんとやりきろうとする、 […]

学校情報

昼放課終了の切替、お見事!

昼放課、たくさんの子どもたちが外で元気よく遊んでいます。 そして、教室へ入る音楽が流れると、一斉に校舎に向かって走り出し、教室へ向かいます。 その切替は、見事なものです。 この後、手洗いと水分補給が待っています。

学校情報

給食開始

6月4日(木)より、給食開始です。 今日の献立は、 ・あいちの米粉パン ・牛乳 ・ビ-フシチュ- みんな前を向いて、静かに食べました。やっぱり給食は楽しみです。- 先生たちは、エプロンをつけて、配膳をしました。