1年

1年

あじさい読書週間2014 ① ペア読書

 6月に入って、あじさい読書週間が始まりました。朝の時間には読書タイムを設定。各自で静かに本を読むだけでなく、お母さんらによる読み聞かせや担任による読み聞かせ、そして6年生と1年生の組み合わせでのペア読書などが行われます […]

1年

学年だより 6月号

 アジサイの花が雨にぬれる梅雨が近づいてきました。学年だよりの6月号です。内容は   〇6月の行事予定 〇7月の主な行事 〇6月の集金 〇水泳の授業  〇学校公開 〇ふれあいタイム などです。 ※ 内容は学年に […]

1年

みんなで わくわく がっこうたんけん(1年生)

 4月28日に2年生に手をひかれて学校探検をした1年生が、今日は自分たちだけで校舎の中をあちらこちら見てまわりました。 ① 行ってみたいところを決める。 ② 行き方や行く時のマナー、気をつけることを考える ③ 約束を確認 […]

1年

連れ去り防止教室(1年生)

 尾張旭交番のお巡りさん、市役所市民活動課の方等をお招きして、1年生対象に防犯教室(連れ去り防止教室)を開きました。ビデオ見た後、5つの約束の「つ・み・き・お・に」を教えていただいたり、大声で「たすけて」と叫ぶ練習をした […]

1年

春の遠足2014(1年生)

 6年生に手をひかれて森林公園へ。児童遊園地でも、6年生にいっしょに遊具で遊んでもらいました。1年生にとって、6年生に面倒をみてもらったことはとても印象に残るようで、5年後に6年生になった時、1年生との活動を楽しみにする […]

1年

遠足に出発!!

 すっかり五月晴れになりました(本当は「五月晴れ」は梅雨の晴れ間のことだそうですが・・・)。絶好の遠足日和です。どの学年も期待にあふれた笑顔で、森林公園に向けて出発しました。6年生は1年生の手をひいてのペア遠足です。いっ […]

1年

学年だより 5月号

 日中はすでに夏の趣ですね。学年だよりの5月号です。内容は   〇5月の行事予定 〇6月の主な行事 〇5月の集金 〇家庭訪問 〇学習用の材料や持ち物 などです。内容は学年によって異なります。   ☆  […]

1年

がっこう たんけん(1・2年生)

 2年生が1年生の手をひいて、学校探検をしました。北館と南館の1階から3階まで、すべてのフロアを周るのが目標です。途中、図書室や理科室、校長室や職員室、保健室も訪れました。理科室では人体骨格模型に「きゃっ」、スズメバチの […]

1年

すなや つちと なかよし(1年生)

 1年生が砂場で造形遊びをしていました。「砂や土と仲良し」のテーマで、砂を使って立体物を創りました。水で濡らした砂をバケツやプリンカップに入れて固め、ひっくり返して形のできあがり。グループごとに、お城や巨大なプリンが並び […]

1年

心電図検査(1・4年生)

 1年生と4年生が心電図検査をしました。心臓が動いているときに、微弱な電流が筋肉から出ます。それをキャッチして、心臓の病気がないか調べるのが目的です。会議室に大きめの机をベット代わりに並べ、順に横になりました。並んで待つ […]