1年

1年

1年生、初めての給食

 今日から1年生も給食がはじまりました。4時間授業+給食ですから、学校にいる時間は昨日までに比べ、一気に2時間近く長くなりました。給食が最初の今日は、4時間目を学級活動にして、給食についての指導にあてました。手洗い、白衣 […]

1年

学年だより 4月号

 新年度最初の学年だより、4月号です。内容は   〇4月の行事予定 〇5月の主な行事 〇 担任紹介 〇4月の集金  〇提出物(環境調査票・保健調査票・心電図検査調査票) 〇身体測定 〇道具箱の中身  などです。 […]

1年

平成26年度入学式

 今日は入学式。春らしい柔らかな日差しに包まれて、93名のニューフェイスが、東栄小学校に加わりました。3つの学級とたんぽぽ(特別支援学級)に入ります。受付ではニコニコしていたのに、緊張した面持で式場に入った1年生。校長先 […]

1年

春の息吹(1年生)

 11月に1年生が植えたチューリップの球根から、芽が出そろいました。カラスにほじられたのか、たびたび掘り返されてしまった球根でしたが、防鳥ネットを張ってからは何事もなく過ぎてきました。先週学習園を見ると、芽が元気に伸びて […]

1年

保育園児と交流(1年生)

 今日は藤池保育園の「らいおんぐみ」と「ぞうぐみ」41人、柏井保育園の「らいおんぐみ」16人(ともに年長組)が訪れ、1年生と交流しました。最初に、クラスごとに歌や群読で歓迎会をしました。続いて教室での交流です。折り紙やあ […]

1年

Web上作品展(1年生)

 1ヶ月以上経ってしまいましたが、2月7日(金)にの学校公開にあわせて行われた作品展から、今回は1年生の作品の紹介です。       おはなし だいすき  1年生はお話しの絵の題材に「こんもりくん」を選びました […]

1年

学年だより 3月号

 25年度も残すところ1ヶ月となりました。学年だよりの3月号です。内容は   〇3月の行事予定 〇4月の主な行事 〇次学年で使う教科書など 〇新学期の準備 〇卒業式 〇入学式の手伝い 〇春休みの生活 などです。 […]

1年

バター作り体験(1年生)

 ㈱明治の方に来ていただいて、乳製品の大切さを学ぶ出前授業です。2時間目には1年生全員が会議室に集まって、「みるく教室」を行いました。「骨って大切」というテーマで、牛乳を飲むと骨が丈夫になるとの話を聞き、「給食の牛乳を残 […]

1年

学年だより 2月号

 新しい年も早1ヶ月が過ぎました。1年でいちばん寒い季節です。風邪対策は万全でしょうか? 学年だよりの2月号をお届けします。内容は   2月の行事予定 3月の主な行事 2月の集金 ふれあい週間 健康手帳 社会見 […]

1年

ダイコンのおでん、おいしいよ(1年生)

 1年生が育てただいこんが、おでんになりました。昨日の午後、担任の先生たちが北館1階の調理室で、コンニャク、はんぺん、竹輪、赤棒といっしょに煮ておでん作りです。夕方、南館まで、だいこんの煮えるいい匂いがただよっていました […]