火の神が登場し、キャンプファイヤーが始まりました。日本一の炎が高く燃え上がる中、ジンギスカンやマイムマイムを踊り、皆で盛り上がりました。
5年
林間学校 鮎も夕食も食べたよ!
魚とりでとった鮎を自分でさばいて、いただきました。鮎の塩焼きは最高においしかったです。その後は夕食のカレーを班ごとに食べました。日本一の林間学校になるように、皆で協力して楽しく過ごしています。 […]
林間学校 郡上八幡自然園!
郡上八幡自然園に無事に到着しています。入所式を行い、楽しみにしていた自然体験活動へ!川遊びでは、ヘルメットをかぶり、ライフジャケットを付けて、プールで浮き方などを練習しました。その後、長良川で水をかけ合ったり、魚を捕まえ […]
林間学校出発!
今日は待ちに待った林間学校です。5年生全員で元気よく学校を出発しました。 予定通りアクアトトぎふに到着し、見学をしています。可愛い魚や大きい魚を見て、とても楽しそうです。
水泳を楽しんでいます!5年
6月21日(火)・23日(木)高学年プールにて、5年体育「水泳運動」を行いました。水慣れ(顔つけ、伏し浮き、だるま浮き、バタ足など)をしたり、自分の泳力を測定したりしました。準備運動や整理運動もしっかり行い、安全に気を付 […]
和語・漢語・外来語の違いについて考えました!5年
6月8日(水)教室にて、5年国語「和語・漢語・外来語」の単元を教育実習生が研究授業を行いました。場面に応じた使い分けについて考えたり、場面(キャンプに向けての意気込み)を考えて文章を作ったりました。子どもたちは緊張しなが […]
給食の後片付けをがんばっています!給食委員
毎日、給食委員(5・6年)は給食の後片付けの時間になると担当の場所へ行き、各クラスのワゴンを運んだり、食器や食缶などをコンテナに入れたりしています。また、北館1階給食室にて仕分け作業もしています。どの子もてきぱきと活動す […]
ポットの土づくりをしました!環境美化委員
先週、環境美化委員(5・6年)が秋花壇に向けて、ポットの土づくりをしました。協力しながら一生懸命に作業していました。ピート板や苗箱で育てた苗をしばらくしてからポットに植える予定です。
調理実習をしました!5年
5月13日(金)調理室にて、5年家庭科「おいしい楽しい調理の力」青菜のおひたし・ゆでいもを調理しました。担任からの説明(材料と分量、準備する用具や食器、洗い方、ゆで方、切り方、盛り付け、試食、片付けなど)を確認した後、子 […]
体力テストを行いました!5・6年
5月11日(水)運動場・体育館にて、5年・6年が体力テストを行いました。運動場では50m走・ソフトボール投げ、体育館では上体起こし・立ち幅跳び・長座体前屈の記録を測定しました。自分のベスト記録に挑戦する姿は、光り輝いてま […]