アクアトトの見学を終え、芝生広場でお弁当を広げています。秋晴れの下、みんな楽しそうです。
5年
5年生林間学校出発
過ごしやすい季節です。 天気に恵まれ、元気よく林間学校に出発しました。 協力して、いっぱい楽しい思い出を作ってきて欲しいです。
クラブ活動!4・5・6年
10月21日(木)4年・5年・6年によるクラブ活動を行いました。異なる学年の子どもたちと協力しながら、楽しそうに活動していました。(折り紙、読書、消しゴムはんこ、ぬり絵、トランプ、絵手紙、陸上、体操、ボール運動)
身近な人を紹介しよう(外国語)!5年
9月16日(木)イングリッシュルームにて、5年外国語「Unit4 He can bake bread well.~身近な人を紹介しよう!~」goalを「スクールタクトでプレゼン資料を作ろう!」として学習しました。はじめに […]
体育器具庫がいつもきれいです!体育委員会
体育委員会(5年・6年)の子どもたちが、毎日当番制で20分放課と昼放課の時間に運動場にある体育器具庫のそうじをしたり、器具の整頓をしたりしています。とてもきれいに使いやすく整頓してくれるので、気持ちよく感じます。
音楽活動を楽しみました!5年
6月30日(水)音楽室にて、5年生が感染症対策をしながら音楽活動を楽しみました。パーテーションをつけた状態で「こいのぼり」や「大切なもの(二部合唱)」を歌ったり、リコーダーを吹くときにはハンカチを下に敷き、「メリーさんの […]
異学年集団で楽しみました!クラブ活動
6月24日(木)各教室や運動場、体育館にて、4・5・6年生が、クラブ活動に取り組みました。異学年集団の活動を通して人間的なふれ合いを深め、豊かな人間性を育む場となりました。クラブ名は以下の通りです。折り紙、読書、消しゴム […]
相手の立場を考えました!5年
6月17日(木)教室にて、5年道徳「相手の立場を」~すれちがい~という教材を使い、些細なことから擦れ違いを起こしてしまった2人の姿を通して、友達と擦れ違いが起きてしまったらどうすればよいかを考えました。また、登場する2人 […]
あいさつや礼儀はなぜ大切なのかを考えました!5年
5月21日(金)教室にて、5年道徳「礼ぎとは」教材“あいさつって”を活用し、あいさつに関する様々な事例を通して、あいさつや礼儀はなぜ大切なのかを考え、話し合いました。授業の最後には、学習を振り返りながらワークシートに「あ […]
Enjoy Communication!5年
5月12日(水)イングリッシュルームにて外国語専科の先生とALTによる指導のもと、5年外国語科「Unit1 Hello,friends.」を学習しました。始めのLet’s singでは、心の中で歌を楽しんでい […]