5年

4年

中日新聞に紹介されました。

 5月24日(火)に行われたスケアード・ストレイト型の自転車交通安全教室について、昨日29日(日)の中日新聞に紹介されました。  もう、ご覧になった方もいらっしゃることでしょう。さすが、プロのカメラマンさん。衝突の瞬間を […]

4年

スケアード・ストレイト型の自転車交通安全教室

 スタントプロダクション「シャドウ」の方々に来ていただいて、スタントマンによる自転車交通安全教室を行いました。  自転車同士、自転車と自動車など本当にぶつかった様子を目の当たりにする貴重な機会でした。  市役所市民活動課 […]

5年

体力テスト

 5,6年生の体力テストが行われました。  今日も曇り空でしたが、暑くもなくよいコンディションでできたのではないでしょうか。  5年生は初めての測定です。自分の記録はどのくらいなのか知る機会になります。6年生は、昨年度の […]

1年

学年便り5月号

 5月の学年便りを掲載します。ご活用ください。      1年学年便り5月号2016.pdf    2年学年便り5月号2016.pdf    3年学年便り5月号2016.pdf    4年学年便り5月号2016 […]

5年

祝ご卒業 黒板の飾りつけ(5年生)

 卒業式の日、6年生の教室の黒板には、卒業をお祝いするメッセージを書くのが恒例になっています。もちろん5年生が、前日の式の準備の時にあわせて取り組みます。今年は通常学級2クラスと、特別支援学級「たんぽぽ」の教室に書いたり […]

5年

卒業式の準備(5年生)

 6年生が下校した後、5年生が総出で卒業証書授与式の準備をしました。まずは掃除。体育館内とその周辺、6年生の教室や廊下、昇降口、明日利用しそうなトイレをきれいにしました。そのあと、体育館では椅子や演台、赤いカーペットも整 […]

5年

卒業式合同練習(5・6年生)

 卒業証書授与式の練習も、佳境に入ってきました。今日は(水曜のリハーサルを除けば)最後の5・6年合同練習です。呼びかけのタイミングや歌のバランスなどの最終確認です。2時間目はやや寒く、声が十分に出なかったものの、やり直し […]

5年

卒業式の練習開始(5・6年生)

 3日(木)の5年生による式場設営の後、6年生は早速呼びかけの際に立つ場所を確認しました。呼びかけだけでなく、二部合唱のパートも考慮した配置です。4日(金)には、シナリオを手に練習を始めました。「間の取り方に気を付けて! […]

5年

卒業式場つくりに活躍(5年生)

 第64回卒業証書授与式まで約2週間となった今日、5年生が学校集会後の1時間目に体育館の式場準備をしました。椅子倉庫から出した椅子は卒業生と保護者の席に、舞台の下から出した椅子は在校生の席に並べ、雑巾をかけました。こだま […]

5年

体育の時間のサッカー(5年生)

 体育の授業で、5年生がサッカーをしていました。ゲームは部活動と同じ、8人制用のフルコートをところ狭しと・・・とはいかず、ボールに固まってしまうのはいたしかたないのかも。ボールに遊ばれている感がなきにしもあらずですが、男 […]