順序が逆になってしまいましたが、ハイキングの写真が届きましたのでお伝えします。企画段階では9kmコースも候補に挙がったのですが、時間に余裕を持とうということで5kmコースに納まりました。でも尾張旭で35℃、旭高原でも3 […]
5年
林間学校速報2015 №4
昼ご飯のあとはみんなそろってハイキングへ。約5kmのコースを、自然を楽しみながらのんびりと歩きました。ひところはやった森林浴の気分。フィトンチッドを胸いっぱいに吸い込んでリフレッシュ。歩き終った後はアイスクリームで一服 […]
林間学校速報2015 №3
入所式の後は宿泊棟に入ってベットメイキングをしました。これも予定より少し早く、12時過ぎから昼食です。この暑さ、例年はふれあい広場で木陰を探してお弁当を使うのですが、今年はクラスごとに研修室に分かれて食べることにしまし […]
林間学校速報2015 №2
林間学校の一行110人(児童100、教員9、カメラマン1)をのせたバスは、荷物運搬車両とともに順調に走行。猿投グリーンロードの西広瀬パーキングエリアでのトイレ休憩を挟んで、予定より30分近く早く旭高原少年自然の家に到着 […]
林間学校速報2015 №1
好天に恵まれ、5年生全員が一人の欠席もなく野外活動(林間学校)に出発しました。去年同様、クマゼミの鳴き声のシャワーの下で、実行委員の児童2人の司会で、出発式がありました。校長先生から「健康・安全・協力」を守って、楽しい […]
点火してリハーサル(5年生)
台風12号の接近が心配されますが、野外活動のメインイベント、キャンプファイヤは25日の夜に予定されています。キャンプファイヤの華の「火の舞」のリハーサルは、15日に予定していましたが、雨降りの上、雷注意報が発令され、雷 […]
学年だより 夏休み号
制度上の本当の夏休みは、今年もやはり7月21日からですが、土日祝を加えると、事実上45日に渡る長い夏休みになります。1学期が短かった分、学期末は慌ただしいというマイナスもありました。さて、今日から始まる45日間、テレビ […]
絵手紙の練習(5年生)
2泊3日を旭高原少年自然の家で過ごす5年生の野外活動。距離的にも尾張旭から近く、時間的にも余裕があるため、飯盒炊爨やキャンプファイヤー以外にも様々な活動をします。その一つが、ここ数年、東栄小学校の野外活動の定番になって […]
カレー調理の練習(5年生)
野外活動まで10日と迫った今日から、5年生がカレー作りの練習を始めました。家庭科の調理実習で包丁を扱った成果が試されます。ニンジンとジャガイモの皮をピーラーでむき、およそ1cm角強に切りました。なにより速く火が通ること […]
あとひとつ♫(5年生)
野外活動まで3週間を切り、5年生の火の舞は曲に合わせて各種の技を連続させる練習に入りました。今日は雨。もちろん屋外での練習はできません。といっても、体育館ではミニバスケットボール部が、こだまホールではファンファーレバン […]