5月10日(金)体力テストを行いました。みんな全力で取り組んでいました。自分の体力がどれくらいなのか知ることができる体力テスト。毎年5・6年生で実施しています。運動が好きな人はどんどん体力を向上させて、運動を楽しんでくだ […]
5年
心を込めて卒業式の準備をしました!5年・PTA
3月18日(月)5年生が卒業式の準備をしました。5年生の子どもたちはそうじ(6年教室、昇降口、トイレ、手洗い場など)をしたり、飾り付けをしたり、体育館の椅子並べや椅子ふきをしたりしました。どの子も6年生への感謝の気持ちを […]
Who is your hero?5年
3月11日(月)イングリッシュルームにて、5年外国語「Who is your hero?あこがれの人について発表しよう」子どもたちは、事前に日常生活やあこがれの人、海を越えて活躍する日本のヒーローたちについて、タブレット […]
本を紹介しました!5年から4年へ
3月7日(木)教室にて、5年国語「この本、おすすめします」子どもたちはタブレットを活用して、おすすめしたい本の推薦文を動画で作成したり、本の内容やよいところをプレゼンで作成したりして、4年生にスクールタクトを通して紹介ま […]
卒業生を送る会の準備をしました!5年
2月29日(木)体育館にて、5年生が明日行われる「卒業生を送る会」の会場準備(椅子出し等)をしました。どの子もとても意欲的に取り組み、卒業生に対する感謝の気持ちの表れだと思いました。「卒業生を送る会」がとても楽しみです。
保育園児を迎えました!5年
2月20日(火)5年生が藤池保育園の園児(年長)をお迎えしました。図書室で本の読み聞かせをしたり、運動場で遊具の遊び方を教えたりしました。笑顔でやさしく接していたので、年長の園児たちもとても楽しそうでした。最後に互いにお […]
堂々と演説しました!令和6年度前期児童会役員選挙
2月5日(月)体育館にて、選挙管理委員長及び副委員長による進行のもと、令和6年度前期児童会選挙の立会演説会を行いました。選出される5名の役員(会長1名、副会長2名、書記2名)に対して16名(4・5年)が立候補し、堂々と自 […]
ニュース番組づくりについて考えました!5年
1月16日(火)教室にて、5年社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の研究授業を行いました。放送局は集めた情報をどのようにしてまとめ、ニュース番組にして放送しているのか、タブレットを活用して調べました。ニュース番組づくり […]
Welcome to Japan.日本の年中行事について伝えました!5年
1月15日(月)イングリッシュルームにて5年外国語科「Unit 7 Welcome to Japan.」を学習しました。始めにDVDに合わせながら「Yokoso!」を全員で楽しく歌いました。動画を視聴しながら登場人物の好 […]
ミラクル!ミラーステージ!5年
5年図工「ミラクル!ミラーステージ」という単元において、鏡のもつおもしろさや不思議さを生かして、映り方や見え方を試しながら、材料を組み合わせて立体に表しました。どの作品も鏡に映る世界の楽しさが伝わってきます。