10月13日(金)3年社会科「店ではたらく人」学習の一環としてスーパーマーケット「バロー城山店」を見学しました。働いている人のお話を聞いた後、売り場やバックヤードで働く人の説明を聞きながら仕事の様子を見学したり、気付いた […]
3年
福祉探検をしました!3年
10月4日(水)3年生が総合的な学習の一環として校内の『ふくしたんけん』を行いました。自分たちにとってやさしいつくりになっている所を見つけ、「どんな工夫があるのか」「どうしてそんな工夫がしてあるのか」など、気づいたことを […]
楽しそうに踊っています!3・4年
9月13日(水)運動場にて、3・4年生が9月29日(金)に行われる運動会に向けて練習をしています。曲に合わせてとても楽しそうに踊っている子が多く、張り切っていました。
身体測定を行いました!3年
9月7日(木)各教室・廊下にて、3年生が身体測定及び保健指導を行いました。他の学年も今週月曜日から始まっています。子どもたちは整然と静かに身長と体重を測定し、成長した喜びを味わっていました。養護教諭による保健指導では「骨 […]
ひらいて広がる ふしぎなせかい!3年
3年教室前廊下に図工「ひらいて広がる ふしぎなせかい」絵の作品が展示されています。開くことで広がる不思議な世界を、絵の具やクレヨンを使って楽しく表しています。形や色の感じなど、よく工夫された作品ばかりです。
浮いたり泳いだりした水泳運動!3年
6月27日(火)高学年プールにて、3年体育「水泳運動」を行いました。先生から出されたクイズの答え(カニ、エビなど)を表現しながら水中を歩きました。また、2人1組で水中ジャンケンをしたり、だるま浮きをしたりしました。最後に […]
切ってかき出しくっつけて!3年
3年教室前廊下に、図工「切ってかき出しくっつけて」一人一人の立体作品の写真が展示されています。切り糸やかきべらを使って、ねんどの形を変えながら、思いついたものを作品にしました。よく工夫された作品ばかりです。
交通安全教室を行いました!3年
5月29日(月)体育館にて、3年「交通安全教室」を行いました。OSCN(Owariasahi Safety Cyclists Network)・守山警察署・交通指導員さんたちを講師としてお招きし、お話(「止まって安全確認 […]
校区を探索しました!3年
3年生の子どもたちは社会科及び総合的な学習の一環として、5月12日(金)東栄小学校区(北側方面)、5月25日(木)東栄小学校区(南側方面)を歩き、探索しました。身近な地域の土地利用、交通の広がり、主な公共施設の場所、古く […]
お世話をしています!1・2・3・4年
毎朝、登校してくると中庭にて自分たちで育てている花や野菜に水やりなどのお世話をしています。1年はアサガオ、2年はミニトマト・おくら・ピーマン・なす、3年はヒマワリ・ほうせんか、4年はヘチマを愛情深く育てています。これから […]