4年

4年

音楽発表会(4・5・6年生)

 1学期の音楽の授業の成果の発表の機会として、9日(水)から14日(月)にかけて、4・5・6年の全部の学級で音楽発表会が行われます。聴き手は担任の先生や手すきの先生ですが、6年生の発表には縦割りの1年生が聴きに行ったり、 […]

4年

切って切って木の世界(4年生)

 図画工作の木工では、3年生の「トントンサクサク木の名人」で金づちで釘をうったり、彫刻刀で木を削ったりしました。4年生ではのこぎりの使い方を学びます。材料の木から必要な形や大きさの部品を切り出し、金づちと釘でつないでいき […]

4年

学年だより 7月号(4年生)

 おまたせしました。4年生の学年便りの7月号です。内容は   〇 7月の行事予定 〇 8月の主な予定 〇 科学館見学 〇夏休みのヘチマの水やり 〇 出校日と始業式 です。   ☆ 下のファイル名をクリ […]

4年

晴丘センター見学(4年生)

 4年生の社会は、1学期から2学期にかけて「住みよいくらしをつくる」をという大きな単元を学習します。大きく「水の供給」と「ごみの処理」に分けられます。今日は尾張旭、瀬戸、長久手の3市で運営する「尾張東部衛生組合 晴丘セン […]

1年

学年だより 6月号

 アジサイの花が雨にぬれる梅雨が近づいてきました。学年だよりの6月号です。内容は   〇6月の行事予定 〇7月の主な行事 〇6月の集金 〇水泳の授業  〇学校公開 〇ふれあいタイム などです。 ※ 内容は学年に […]

4年

クラブ活動始まる

 4月末に所属を決めたクラブ。今日は1回目の活動でした。同好の士が集い、互いに高め合ったり、自らの長所を深めたりするのが狙いです。異年齢集団というのもポイントですが、今日は同学年でかたまってしまうことが多かったようです。 […]

4年

県警本部見学(4年生)

 先週の天気予報では時々雨・・・と心配されましたが、抜けるような青空の下で、4年生が愛知県警察本部へ見学に行きました。「事故や事件からくらしを守る」という単元で、警察の仕事の様子を調べ、まちの安全を守るために取り組みを考 […]

4年

春の遠足2014(4年生)

 目的地は同じ森林公園とはいえ、4年生以上は植物園の中に入ります。4年生の最初のイベントはウォークラリーです。広芝生、岩石園、展示館を巡って、見つけたり触ったり・・・頭と身体を使っての競技でした。広芝生ではのびのびとお弁 […]

1年

遠足に出発!!

 すっかり五月晴れになりました(本当は「五月晴れ」は梅雨の晴れ間のことだそうですが・・・)。絶好の遠足日和です。どの学年も期待にあふれた笑顔で、森林公園に向けて出発しました。6年生は1年生の手をひいてのペア遠足です。いっ […]

1年

学年だより 5月号

 日中はすでに夏の趣ですね。学年だよりの5月号です。内容は   〇5月の行事予定 〇6月の主な行事 〇5月の集金 〇家庭訪問 〇学習用の材料や持ち物 などです。内容は学年によって異なります。   ☆  […]