9月29日(木)運動場にて、6年生が明日行われるTOHEI OLYMPICSの準備(テント張り、いす出し、長机運び、三角コーン・安全バー設置など)をしました。気持ちよく意欲的に取り組む姿がステキでした。さすが6年生!
6年
自分たちで企画・運営をします!5・6年
9月26日(月)運動場にて、5年生・6年生がTOHEI OLYMPICSの練習をしました。自分たちで種目や進め方、準備する器具・道具などを話し合って決め、本番も自分たちで運営していきます。子どもたちの意気込みが伝わってき […]
わたしの大切な風景!6年
6年教室前廊下に図工の作品「わたしの大切な風景」を描いた絵が展示されています。日頃の生活の中にある自分にとって大切な風景を見たり、思い浮かべたりしながら、形や色の特徴を捉え、工夫して絵に表しました。
場所は離れていても心はつながっているよ!
学校が休校となり、今日で2日目です。毎朝、担任の先生たちはタブレットを使って子どもたちの健康状態を確認したり、電話で話したりしています。「元気だよ」「勉強がんばっているよ」「体の調子がよくなってきたよ」などの声を聞くこと […]
税金ってなに?6年
7月6日(水)各教室にて、6年「税金教室」を行いました。税理士さんを講師としてお招きし、DVDアニメを視聴したり、税金に関する〇×クイズをしたりしました。また、毎日のくらしの中で「税」がどのように使われているのかをみんな […]
泳力の向上をめざしています!6年
6月20日(月)高学年プールにて、6年体育「水泳運動」能力別のグループ編成をし、クロールにおいて、各自が課題(泳ぐ速さ・距離、手のかき方、足のけり方、呼吸法など)をもって、泳力の向上に向けて練習しています。約束を守り、安 […]
卒業アルバム用の個人写真を撮影しました!6年
6月14日(火)会議室にて、6年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。緊張しながらも、とてもよい表情で写真撮影をしていました。
友達を信じるとは?6年
6月6日(月)教室にて、6年道徳「友達を信じるとは」友情や信頼について考えました。教材「ロレンゾの友達」を通して友達を信じるとはどういうことなのか、友達とはどんな存在なのかを考えました。2人1組で自分の考えを伝え合ったり […]
給食の後片付けをがんばっています!給食委員
毎日、給食委員(5・6年)は給食の後片付けの時間になると担当の場所へ行き、各クラスのワゴンを運んだり、食器や食缶などをコンテナに入れたりしています。また、北館1階給食室にて仕分け作業もしています。どの子もてきぱきと活動す […]
ポットの土づくりをしました!環境美化委員
先週、環境美化委員(5・6年)が秋花壇に向けて、ポットの土づくりをしました。協力しながら一生懸命に作業していました。ピート板や苗箱で育てた苗をしばらくしてからポットに植える予定です。