6年

5年

卒業式リハーサル(5・6年生)

 第63回卒業証書授与式を明後日にひかえ、2時間目と3時間目に予行練習を行いました。校長式辞、教育委員会告辞、来賓祝辞の内容こそ省略しましたが、入退場、証書授与、お話を聞くときの要領、来賓紹介、門出の言葉の呼びかけと歌等 […]

5年

卒業式合同練習(5・6年生)

 卒業証書授与式を金曜日にひかえ、5年生と6年生が合同で練習をしました。合同練習は今日の1回だけで、水曜日にはもう予行演習(リハーサル)です。今日は2時間目にざっと通し、3時間目には細かな修正を加えてゆきました。初めての […]

6年

名画レリーフ(6年生)

 6年生の最後、ということは小学校生活最後の図画工作の学習は「鑑賞」です。でも、ただ見るだけではなく、創作活動を加えてみました。図書室で和洋の名画を調べ、気に入った作品を選びました。中には自宅から画集を持参した子も。ただ […]

6年

着々と進む式の練習(6年生)

 卒業証書授与式までちょうど1週間、6年生の練習は証書の授与に進んでいます。歩くルート、立ち止まるポイント、礼のタイミング、証書を受け取るときの手の出し方や腕のあげ方・・・。また、式辞や告辞、祝辞を聞くときの立ったり座っ […]

6年

体育館で呼びかけ練習(6年生)

 来週の金曜日は、もう卒業証書授与式です。6年生が登校するのは、式の当日を含めても10日しかありません。今日は体育館のひな壇に立って、式のメインイベント、呼びかけの練習をしていました。6年生の担当は153にも及びます(他 […]

6年

6年生頑張る 奉仕作業

 卒業を前にして、6年間お世話になった校舎や校地内の掃除をしてくれました。トイレの床や便器を磨いたり、廊下の窓ガラスや窓枠の桟を拭いたり、図書室の本を整理したり、教材室の整頓と掃除をしたり、岩石園の池を浚ったり、運動場の […]

6年

会食をしよう(6年生)

 2年間学習した家庭科の集大成は「会食をしよう」。自分たちでちょっとしたパーティーを開くとしたら、どんな食べ物を用意したらいいのでしょうか?会話が弾むためのテーブルを考えて、最後の調理実習をしました。  餃子の皮を利用し […]

1年

学年だより 3月号

 雨が降るたびに寒さが緩み、日差しは日増しに強まり、春の足音がついそこまで近づいてきます。6年生の巣立ちも間近、他の学年も最後のまとめの段階になりました。子ども達はこの1年間でどれだけ成長し、ステップアップの季節を迎える […]

6年

小さな世界への(意義)大きな旅(6年生)

 6年生の3学期の総合的な学習の時間は「世界を知ろう」です。外国の生活や文化の様子や特徴を、書物やインターネットで調べ、まとめて発表し合うという学習内容です。今日はその総括として、犬山市にある「野外民族博物館リトルワール […]

6年

Final Countdown(6年生)

 6年生の3つの教室に、卒業するまでに登校する日数を数えるカウントダウンの日めくりが掲げられています。前の黒板だったり、後ろの黒板だったり、掲示板だったり。下の写真は2月13日(金曜日)のもの。日数が違うのは、卒業式の日 […]