初任者研修で算数の授業研究を行いました。市の教科等研究員の先生を招き、授業を見てもらいました。三角形の単元で、ストローを使って三角形を作る作業を行いました。できあがった三角形を仲間分けをすること […]
2011年10月
学校集会
学校集会で挨拶の後、校長先生が大きな新聞紙でくるまれた物を出し、これは何でしょうか?とみんなに尋ねました。「鉄砲」「刀」などの意見が出たところで、新聞紙をほどきました。すると大きな大根が出てきまし […]
保健便り 11月号
保健だより11月号をアップしました。内容は 11月の保健目標「良い姿勢を身につけよう」 視力検査の実施予定 小さな親切、いいこと探しキャンペーンについてです。 下をクリックしてご覧ください。 保健たより23 […]
小さな親切、いいこと探し
保健室の前に、大きな画用紙で作った葉っぱのない木があります。2学期の最初に、「増やそうふわふわ言葉」の保健学習を行いました。その実践を確かめるために「小さな親切、いいこと探し」を現在行っています。「困って […]
6年総合発表会
6年生が「修学旅行見学地調べ発表会」を行いました。総合的な学習の時間を利用して、班で調べて発表会にのぞみました。劇やクイズ、紙芝居も使って発表する班もあり、どの班も工夫がされていました。清水寺にある音羽の滝が作ってあっ […]
学年便り11月号 1・2・3・4年
学年便りをアップしました。11月の行事計画、集金のご案内(11月・12月分)、個人懇談会について等が主な内容です。下をクリックしてご覧ください。 1年学年便り11月.pdf 2年学年便り11月.pdf 3 […]
図書ボラのみなさん、いつも・・・
図書室にある大きな黒板を飾り付けてくれているのは、PTA図書ボランティアの皆さんです。季節ごとに張り替えて、子どもたちを楽しませてくれています。いつも本当にありがとうございます。今回は、ハロウィ […]
中学生が職場体験
今日から2日間、旭中から職場体験で中学生の2名が東栄小学校に来てくれています。授業のお手伝いや、作業の手伝い、給食や掃除、放課に参加したりしています。中学校からも職員が仕事ぶりを見学に来てくださいました。明日1日となり […]
11月学年便り 5・6年
学年便り11月号5・6年をアップしました。 ・ 11月・12月の行事予定 ・ 集金のご案内 ・ 個人懇談会について 等が掲載してあります。 下をクリックしてご覧ください。 11月5年学年便 […]
芸術鑑賞(志多ら太鼓)
志大多ら太鼓の皆さんによる芸術鑑賞を行いました。太鼓の心地よいリズムにのって、思わずからだが動き出してしまう子もありました。太鼓をたたかせてもらうコーナーもあって、より身近に太鼓を感じる琴ができました。また、とても大き […]