「あっ」「うっ」と土台から耐える声が漏れる。すかさず「声を出すな」「集中しろ」と声がかかる。組体操の花、ピラミッド、タワーの練習。今年は、7段ピラミッドに挑戦中。一番上で立ち上がる子は、まだ恐怖に打ち勝てていない。俺ら […]
2012年
バスケ部 練習試合
15日(土曜)、バスケ部が春日井の鳥居松小クラブと練習試合を行いました。部員の少ないチームでしたが個々の能力は高く、参考になる個人技がたくさん見られました。女子の部員がいないため、本校の女子ともお手合わせを […]
市長を囲む子ども会議
夏休みの8月10日、市議会議場で開催された「市長を囲む子ども会議」のようすが、広報おわりあさひに掲載されました。この会議には、東栄小学校から4名の6年生が参加しました。「みんなで支え合うまち」をテーマに4人が […]
イチジク農家見学(3年生)
大変暑い日になりましたが、本日3年生がイチジク農家の見学を行いました。イチジク畑の中を見学し、実際になっている様子を観察したり、試食をさせていただいたりしました。はじめてイチジクを食べた子もいました。尾張旭市の特産物、 […]
粘土作品 焼き上がりました
5年生が1学期に作成した「粘土作品」が焼き上がってきました。5年生の廊下に作品が展示されています。とてもきれいな色合いで、子どもたちも作品に見とれています。機会がありましたら作品を見に来てください。 &nbs […]
大きくなりました
2学期の身体測定は6年生が一番最後となりました。手際よく測定を終えることができました。4月に比べ、身長体重とも順調に伸びています。栄養のバランス、適度な運動をこれからも心がけてください。まだまだ成長の途中です。心も体と […]
2年生 算数の授業から
2年生の授業の様子をのぞいてみました。算数の筆算の引き算を勉強していました。黒板に書かれた問題を答えにたくさん前に子どもが集まっていました。どれも正しくできていました。この調子で頑張ってくださいね。 &nbs […]
ひびけ! ファンファーレ
ファンファーレバンド部もいよいよ外練習に切り替わりました。開会式隊形での演奏練習、午後一番の発表に向けてのドリル行進の練習をしていました。いつも集まる「こだまホール」には、きちんと並べられたランドセルが置 […]
応援団 始動
今週から、授業後に赤・白・青組の応援団が活動を始めています。応援歌の選曲、歌詞作り、ぽんぽんづくり、応援の方法等を話し合って決め、練習をしています。5・6年生のリーダーがしっかり考え、全体練習で応援方法を披露 […]
花笠音頭(東栄小バージョン)
3・4年生の音遊の練習をのぞいてみました。笠を画用紙で作って「花笠音頭」の練習をしていました。本番には、本物の笠に花のついたものができあがるそうです。思い思いのイラスト等を描いているのがおもしろかったです。日 […]