児童会や委員会の活動が軌道に乗ってきて、今年度1回目の児童集会がありました。初回は生活委員会から、雨の日の過ごし方についてでした。廊下での鬼ごっこ、教室でのプレレスごっこ。委員の演じる寸劇を見て、何が危ないか、どうすれ […]
2014年5月
芽が出たよ!!(3年生)
3年生から新しく始まった教科、「理科」。体験的活動を重視する生活科から、科学的な観察や思考を狙うことへのステップアップです。5月の単元「たねをまこう」では、黒いポットにホウセンカ、ヒマワリ、ワタ、ピーマンの種を蒔きまし […]
初夏2014 ⑩ 「君が代」の名の由来
昨日に続き、白い花の話題です。今年も体育館玄関前の植え込みに、アツバキミガヨランが花をつけました。調べてみると初夏と秋に花を咲かせるとあるのですが、東栄小学校のものはこの季節にしか咲きません。 さて、この「厚葉君が代 […]
8人制では一日の長(サッカー部)
サッカー部が旭丘小学校を招いて練習試合をしました。今年度から、夏の「市民体育大会小学生サッカーの部」と、冬の市サッカー協会主催の「尾張旭市小学生サッカー大会」は8人制サッカーで競われることになりました(秋の中小体連主催 […]
通学路整備要望箇所をパチリ
4月末から5月初旬にかけて、PTA生活指導部が「通学路点検」を実施してくださいました。アンケート調査へのご協力、ありがとうございました。その結果に基づき、市へ「通学路整備要望書」を提出します。 初夏らしい爽やかな風の […]
初夏2014 ⑨ 赤い実の白い花
冬空に映える赤い実、ということで、クロガネモチとともに紹介したピラカンサ(トキワサンザシ)。樹冠を中心に、白い花をたくさんつけていました。1.5cmくらいの小さな花が10cmほどの塊になって咲いています。離れて見ると、 […]
内科検診が始まる
4月から始まった健康診断もそろそろ終盤に近付いてきました。今日から始まったのが内科検診です。聴診器で心音や肺の呼吸の音を聴いていただいたり、触診をしてもらったりして、内科関係の病気がないか診ていただきます。今日は2年生 […]
東栄の大仏完成(6年生)
6年生が社会科と総合的な学習の時間の合科で、奈良の大仏(盧舎那仏)の絵を運動場に実物大で描きました。写実性を追求した去年と違い、資料集を児童が模写したものを原画としたため、ちょっと個性的です。2メートルのマス目を基準に […]
引き取り訓練、ありがとうございました
東海地震注意情報の発令を想定して、児童を学校へ出迎え、引き取っていただく訓練を実施しました。平成23年と平成24年には、台風接近による暴風警報が授業中に出て、実際に出迎えをお願いしたことがありました。緊急時に際してスム […]
温野菜のサラダ(5年生)
お茶会の準備で包丁を使ってみた5年生が、今度はゆで野菜とゆで卵に挑戦です。キャベツとブロッコリーとニンジンを切るのは、全員が経験しました。ゆでる段階では、野菜チームと卵チームに分かれて同時進行です。卵がゆだったら、自分 […]