2014年5月

6年

朝食のおかずを作ろう(6年生)

 6年生最初の調理実習は炒め物です。5年生ではゆで野菜でしたね。↑エネルギーがしっかり摂れる炒め料理の良さを学び、さあ実践です。今回の食材はニンジン、タマネギ、ピーマン、キャベツと精進です。朝食らしく、しっかり […]

学校情報

雨の朝の登校指導

 今年度2回目の登校指導は、雨の朝になりました。校門の付近で様子を見ていると、歩道からふらっと車道に出る子がいてどきっとしました。厳重注意です。また、けっこう雨が降ってきたのですが、傘をささない子がいたのも気になりました […]

学校情報

貸し出し開始!!(図書室)

 これまで室内での読書はOKだった図書室。今日からは貸し出しが始まりました。委員会活動が軌道に乗り、貸し出しカードの学年移行が終わって準備が整ったのです。手早く書棚を見て歩く子、座ってじっくり目を通し、慎重に選ぶ子と様々 […]

1年

みんなで わくわく がっこうたんけん(1年生)

 4月28日に2年生に手をひかれて学校探検をした1年生が、今日は自分たちだけで校舎の中をあちらこちら見てまわりました。 ① 行ってみたいところを決める。 ② 行き方や行く時のマナー、気をつけることを考える ③ 約束を確認 […]

未分類

教育実習の打合せ

 今年度も2人の教育実習生が、東栄小学校に配属されることになりました。HT先生は4週間、KM先生は2週間、学習の場で、生活の場で、児童の皆さんと過ごしながら、教員免許状を取るための勉強をします。今日はその打合せ会をもちま […]

学校情報

蟻がナイル川を渡るには

 朝の学校集会での、校長先生のお話です。    山が若葉でいっぱいです。新緑の木々が風に揺れる様子を「山が笑う」といいます。「山、笑う」は俳句の季語にもなっています。    さて、世界で一番長い川であ […]

6年

表し方を工夫して(6年生)

 写生にも慣れてきた6年生。自分の身の回りから、見て感じたこと、伝えたいことに重きを置いてテーマを決めます。遠近感の工夫や画材の特性を生かした使い方もポイントです。水彩絵の具の良さを生かした表現ができたでしょうか。教育課 […]

学校情報

初夏2014 ⑧ 薔薇は咲く

 「薔薇はなぜという理由もなく咲く。薔薇はただ咲くために咲く」 (岩波文庫「シレジウス瞑想詩集」植田 重雄、加藤 智見 訳)    17世紀のドイツのバロック時代を代表する神秘主義的宗教詩人、アンゲルス・シレジ […]

学校情報

ウオークラリーのコース(5年生)

 16日(金)の野外活動下見で歩いてきたウオークラリーのコース。約5㎞で、大人がゆっくり歩いて75分ほどの道のりです。距離は長いのですが、比較的フラットで、去年の3㎞コースよりアップダウンは少なさそう。東海自然歩道を歩く […]

学校情報

初夏2014 ⑦ シラン 知らん? 紫蘭です

 校地の周りに植わった木の根元などに生えています。ラン科シラン属の宿根草で、株分けで増やすのですが、種子が飛散して広がることもあるため、以前に植えられたものが徐々に増えたのでしょう。今やほとんど自然生えの常態です。つぼみ […]