2月27日(木)20分放課にPTA図書ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださり、会議室にたくさんの子どもたちが集まり、お話に聞き入っていました。今日のお話は「ひなまつり」でした。ボランティアの皆さん、ありがとうござ […]
2025年2月
すてきな朝の時間になりました、1年生6年生の交流!
2月27日(木)朝の時間に、1年生が6年生のクラスを訪れました。お世話になった6年生に自分たちで作ったメッセージ入りのメダルを渡して「明日の6年生を送る会でメダルをつけてきてください」と伝えました。6年生はにっこり笑顔で […]
協力ありがとうございました、ユニセフ募金!
先週から今週にかけて、児童会役員が朝の時間に各クラスに出向き、ユニセフ募金を集めました。協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
ユニセフ募金の協力を呼びかけました、児童集会!
2月18日(火)児童集会で、児童会役員がユニセフ募金の目的を説明して、募金の協力を呼びかけました。募金で集まったお金は、国際連合児童基金の組織である日本ユニセフ協会へ送られ、戦争や貧しさに困っている世界中の子どものために […]
ありがとう貯金箱、生活委員会!
生活委員が校内に「ありがとう」を広げる活動をしています。各クラスに「ありがとう用紙」を配り、昇降口に設置した「ありがとう貯金箱」に出されたエピソードを昼の放送で紹介しています。「給食おいしいよ。ありがとう。これからもおい […]
みんなであいさつを交わしました、地域あいさつ運動!
2月17日(月)朝、地域の方たちやPTA生活指導部の皆さんが門に立ち、「おはようございます」とあいさつをしてくださいました。子どもたち有志も校舎前に集まり、大きな声であいさつを呼びかけていました。みんなであいさつを交わし […]
2/18「ブラボー サンキュー!」明るい選挙啓発ポスター
日本の明るい未来に貢献していました。尾張旭市役所のロビーに展示されている明るい選挙啓発ポスター。6年生3名の東栄っ子たちの作品も展示されていました。それぞれのアイディアを生かして投票の大切さをアピールする素晴らしい作品を […]
2/17「ありがとうの花」給食エプロン修繕
おかげさまで、子どもたちが快適に使うことができ、衛生的に給食の配膳ができます。PTAのお母さんたちが、修繕の必要な給食エプロンを集めて、手作業で直してくださいました。とれてしまったボタンをつけ直したり、伸びきってしまった […]
学校便り『とうえい』第10号
学校だより2月表 学校だより2月裏
社会見学に出かけました、6年生!
2月7日(金)6年生がリトルワールドへ社会見学に行きました。グループごとにまわり、世界各地の文化(食べ物・衣装)を実際に体験して学び、世界に対する理解を深めました。雪が降る寒い日でしたが、仲良く見学したり、タブレットで個 […]