2月7日(金)に行われた学校公開での作品展に展示された中から、今回は5年生の作品の紹介です。(写真を撮りに行ったときには、すでに一部撤去されてしまっていました m(_ _)m )
初めて電動糸のこぎりに挑戦しました。1枚の板という限られた材料から、全体の形、貼り付けるパーツ、そしてメモを留めるコルクボードの配置と形を考えてデザインしました。最後に色の効果を意識しながら絵の具で着色し、透明ニスで仕上げました。
5年生の物語の絵はジャイルズ・アンドレイ作の「きりんはダンスをおどれない」です。物語の中で心をひかれた場面を想像することで、楽しさを味わうのが狙いです。場面の様子だけでなく、登場人物(このお話しでは動物)の気持ちまで表せるよう考えました。画面の組み立てや色などを工夫しました。もとは絵本ですが、独自の世界を創造しました。