今年度最後の児童会主催行事「6年生を送る会」が、1時間目に体育館で行われました。こうした趣旨の行事は多くの学校で行われていますが、東栄小学校では学年ごとの歌の発表などを中心とした、ミニ学習発表会ともいえる、充実したものになっています。
【6年生が入場。卒業式と違い、担任の先導はありません】
会の進行は、児童会の5年生役員や5年生の代表委員で構成された、実行委員会によって行われました。主催者挨拶は、5年生の児童会役員でした。世代交代を如実に示していました。
続いて各学年の発表です。最初は1年生。1年生の視点からの6年生像を語る呼びかけと、歌「みんなのちから」でした。
2年生は手話を大きな動作で表現しながら歌う「はじめの いっぽ」と、ドラムやベルなどの打楽器を交えた「世界が一つになるまで」でした。
3年生は習い始めたリコーダーでの「パフ」と、コミカルな動きで始まった「山猫のバンガロー」の歌でした。最後にちょっとしたサプライズ。給食の白衣をはだけると、赤いテープで書いた「卒業おめでとう」の文字が。
【白地に赤の「おめでとう」に大拍手】
4年生は、リコーダー、木琴や鉄筋を使った合奏で「茶色の小瓶」、斉唱で「ありがとうの輪」でした。間には、動作で示すお礼も気持ちも!
学年発表の最後は5年生。6年生が培ってきたものをしっかりと受け継ぐ、という決意表明の呼びかけの後、「広い世界へ」を高学年らしい2部合唱で歌い上げました。
学年発表に続いては、児童会企画です。6年生が入学したころから現在に至るまでの写真を見ながら、コメントをつけました。6年生からは大爆笑が起きていました。最後には担任の先生へのメッセージ動画がありました。
プログラムの最後は、6年生による下級生や先生へのメッセージと、これからへの抱負が語られました。ラストを締める歌は「桜の雨」。6年生の思い出がつまった曲なのだそうです。その曲を歌う表情には、ちょっぴり寂しさが漂っていました。
会の終わりには、6年生の代表2人からお礼の言葉がありました。
【盛大な拍手に送られて、6年生の退場です】
【実行委員のみなさん、お疲れさま!!】