先週、一輪咲いたことをお知らせした中庭の梅の花が、ずいぶん開いてきました。題名の「梅一輪一輪ほどの暖かさ」は、江戸時代の俳人、服部雷雪の句です。有名な句なので、どこかで目や耳にされたことがあるのではないでしょうか。
ところでこの句、二つの解釈があるそうです。一つは「梅一輪、一輪ほどの・・・」と切って、「梅がようやく一輪咲いた。その一輪分だけ、やっと暖かい春が近づいてきた」と捉えるものです。先週の東栄小のように、一輪だけ咲いた光景でしょう。
もう一つは「梅、一輪一輪ほどの・・・」と切って、「梅の花が、一輪一輪咲き増えていくごとに、次第に暖かさが増していく」という解釈だそうです。ちょうど今日の、下の写真のようにな咲き方でしょうか。日本文化と切っても切れない梅の開花。見ごろまでもう少し。日一日と春が近づいています。