6週間の夏休み(今年は海の日と土日を加えて45日間)が終わって、子どもたちは元気に新学期の登校を始めました。
秋雨前線が九州から東海地方に伸びている影響で、秋らしいからっと晴れた空の下とはいかずに、2学期初日の登校は、残念ながら傘をさして・・・になりました。6学年そろっての登校は終業式以来ですが、班長、副班長が前後を固め、上手に並んでいる通学団がほとんどでした。でも中には「学童へ行くんだと思った」と遅れて一人でくる子も!
始業式は綺麗になった体育館で
壁も床も綺麗になった体育館。移動式のバスケットゴールや肋木が無くなったこともあり、明るく広々とした感じです。6年生が並ぶ場所も、少し余裕ができたでしょうか。大きな口をあけてあくびをする子、生あくびをかみ殺す子も少しはいましたが、校長先生のお話を静かに聞けました。
45日もあった、いつもより長い夏休みが終わりました。今日から2学期です。日焼けした元気な顔がそろいました。交通事故や水の事故、大きな病気なども聞いていません。みんなの顔を見ていると、夏休みの間にいろいろなことを経験して、一人一人がひと回り大きく、たくましくなったなと感じます。
夏休み中にとても嬉しい話が聞こえてきました。後で表彰もありますが、夏休み中にミニバスケットボールとサッカーの市民体育大会がありました。ミニバスは市の総合体育館で行われましたが、トイレのスリッパがぐちゃぐちゃだったそうです。すると東栄小の男子バスケット部員が、自分から進んでそのスリッパをそろえていたのだそうです。誰が見ていた訳でもないし、誰に言われたわけでもありません。ただ、自分から整頓していたのだそうです。
校長先生も学校の中で、そうした光景を見たことがあります。褒めてもらおうと思ってするのではなく、自然にそんな行動ができるなんて、素晴らしいです。こんな話がいっぱい聞こえてくると、先生はとても嬉しいです。
さて、夏休みには、東栄小学校では大工事が行われました。北校舎の人は、教室に入って、その綺麗さにびっくりしたのではないでしょうか。この体育館もそうですね。床はピカピカ、壁も綺麗になりました。バスケットゴールも、天井からの吊り下げ式になりました。外のトイレは2つになりました。今日からみんなが使うわけですが、ていねいに優しい気持ちで使ってください。
まだ、外トイレや体育館を中心に工事が少し残っています。工事の場所には絶対に近づかないようにしてください。
2学期は1年のうちで1番行事も多いし、運動にも勉強にも頑張れるときです。去年も言いましたが、2学期はぜひ「実りの秋」にしてください。
まずは運動会でしょうか。①一人一人が一生懸命に取り組むこと、②みんなで協力すること、③最後まであきらめないこと。みんなはできるはずです。東栄小学校の力を見せてください。
長い2学期ですが、みんなで頑張って盛り上げていきましょう。
式のあとには伝達表彰がありました。市学校給食センター主催の「あったらいいなこん給食」に応募して入選した6年生のKKさん、市民体育大会小学校サッカーで準優勝のAチーム、3位のBチームが紹介されました。
大掃除
南校舎の教室やこだまホールは、北校舎の荷物が詰め込まれていたこともあっていささか汚れ気味。子どもたちは一生懸命に身体を動かしていました。すっかりリフォームされた北校舎の教室は、工事の名残りのほこりがうっすら程度です。机や椅子の足のごみを取って、きれいにしている教室もありました。
学級活動
2週間ぶりに友だちや担任の先生と顔を合わせました。多くの学級では、「夏休みの思い出」を発表し合っていました。宿題の提出や後期の教科書の配布、運動会の説明や持ち物の確認、各種プリントの配布等々、45分間を忙しく過ごしていました。