2月19日(月)地域のおじさんおばさん運動を行いました。子どもたちの登校時刻に合わせて、地域やPTAの人たちが北門・東門・西門付近に立ち、互いに「おはようございます」とあいさつを交わし、心を通わせました。あいさつ活動家も […]
学校情報
能登半島地震に係る被災地支援へのご協力のお願い!学校募金
2月14日(水)~16日(金)・19日(月)、能登半島地震における被災地支援のため、学校募金を行います。朝の時間を利用して、児童会役員が各クラスを巡回し、募金箱を使用して呼びかけますので、募金のご協力をよろしくお願いいた […]
児童集会を行いました!
2月13日(火)体育館にて児童集会を行いました。静かに入場し、前期児童会役員による進行のもと、号令の指示を聞き、整然とした雰囲気で始まりました。生活委員会から「アスファルトでは走らずに歩きましょう」など、劇を交えながら安 […]
大谷翔平選手が寄贈してくれたグローブを使ってキャッチボール!
運動場では、大谷翔平選手が寄贈してくれたグローブを使って楽しそうにキャッチボールをしていました。グローブとボールをカゴに入れて、6年生から順番にクラスごとに回しています。約束を守りながら仲良く使ってほしいと思います。 & […]
堂々と賞状を受け取りました!学校保健大会
2月7日(水)尾張旭市文化会館あさひのホールにて尾張旭市学校保健大会が開催されました。6年生代表児童が学校保健会より表彰され、返事もよく堂々と賞状を受け取りました。表彰後、講演「子どもとインターネット・ゲームとの上手な付 […]
大谷翔平さんが寄贈してくれたグローブが来ました!学校集会
2月6日(火)体育館にて学校集会を行いました。まず始めに伝達表彰(愛知県読書感想文コンクール・尾張旭市読書感想画コンクール入賞者)をしました。名前を呼ばれたら「ハイ」と返事をしてその場に立ち、代表児童が賞状を受け取りまし […]
あいさつが活発に行われています!
毎朝、校門付近ではあいさつ活動家(有志)が中心となって、元気のよいあいさつ「おはようございます」が響き渡っています。互いにあいさつを交わすことによってすがすがしい朝を迎え、「今日1日がんばろう!」と前向きな気持ちになり、 […]
入学説明会を行いました!
2月1日(木)体育館にて、令和6年度新1年生の入学説明会を行いました。教務主任による進行のもと、校長あいさつに始まり、本校職員が説明(本校の概要、1年生の生活、入学までの準備、入学式・始業式、健康観察・健康診断、口座振替 […]
クラス演説まわりをしました!前期児童会役員選挙
1月25日(木)~1月31日(水)朝の時間を利用して、令和6年度前期児童会役員選挙の立候補者及び推薦責任者が3年・4年・5年・たんぽぽ学級の各教室をまわり、東栄小学校をよくするための考えや実現したい行事など、自分の思いを […]
郷土料理を味わいました!全国学校給食週間
1月24日(水)~30日(火)は「全国学校給食週間」です。給食委員がお昼の放送で給食の歴史や郷土料理、給食の献立など、上手にお話をしていました。各教室では給食当番が手際よく準備し、愛知県や尾張旭市でとれた野菜やくだものな […]