未分類

未分類

大波小波

1年生は、大縄跳びで「大波小波」をしていました。多く子が跳ぶことができていましたが、まだ怖がっていた子もいました。これからどんどん練習して跳べるようになっていきましょう。

未分類

図工展(高学年)

スカイワードあさひで、図工展(高学年)が開催されています。各校の力作が展示してあります。瑞鳳の作品も見応えがありました。機会がありましたら、見に行ってください。

未分類

放課は縄跳び

 学校集会で、縄跳びのお話をしたところ、放課にたくさんの子ども達が縄跳びで遊んでくれていました。中には先生達も入って縄跳びをしていました。とてもほほえましい光景でした。

未分類

図書贈呈(学校集会)

 学校集会で、健全育成より図書を贈呈していただきました。恒川さんから図書委員へ本が受け渡されました。子ども達の興味のある本ばかりです。どんどん本を読んでほしいと思います。  その後、サッカー部や読書画コンクールの表彰があ […]

未分類

北館工事②

北館の工事が始まり、内装の工事をしていました。今日は廊下の天井を取り除いていました。最終的には廊下と教室の窓枠はサッシになる予定です。また、子ども達が入れないようにベニヤで壁が作ってありました。3階のPTA会議室を開けて […]

未分類

北館の工事始まる

北館の工事が始まりました。業者の車が入ってきて、工事の準備をしていました。また校舎東側は芝生にするためのスペースが、ビニルテープで囲ってありました。地域の方や保護者の方で、中庭の駐車場に車を止められるときは、十分気をつけ […]

未分類

冬休みの宿題(習字)

冬休みの宿題で、書き初めの習字が廊下に張り出されていました。先日どんど焼きがありましたが、どんど焼きの火で習字の半紙を焼くと字が上手くなると言う言い伝えがあるそうです。和の心を大切にしたいですね。

未分類

サッカー冬の大会2日目

1月12日(日)、サッカー冬の大会2日目がありました。 最初に旭丘小と準決勝戦を行いました。やや押され気味でしたが、双方ともゴールを脅かすものの、決定的な得点は得られず、0対0でPK戦になりました。最初の5人は3対3とな […]

未分類

どんど

1月12日(日)、大塚公園でどんど焼きがありました。小学生の子どもたちも来ていました。ぜんざいの振る舞いや餅つきもありました。地域の行事に参加することは大切なことだと思います。

未分類

サッカー冬の大会

 1月11日(土)、サッカー部は冬の大会に出場しました。  Aチームは渋川小学校と対戦しました。全体的には押され気味でしたが、前半に1得点し、後半は1得点失点したものの、すぐに取り返し、結果、2対1で辛勝しました。  明 […]