夏休み前半の部活の最終日です。お盆前に部活動の最終調整をしていました。
未分類
ことばの学習活性化推進事業
8月9日(金)渋川福祉センターにおいて、愛知教育大学の佐藤洋一先生をお招きして、ことばの学習活性化推進事業の研修会を行いました。瑞鳳小学校が「ことばの学習活性化推進事業」の拠点となり、尾張旭市内の先生達に呼びかけ、市内 […]
プール開放終了
本日をもって、プール開放が終了しました。60人ほどの子ども達が最後のプール開放を楽しみました。
久しぶりのプール開放
昨日までは、雨が降っていたり雷注意報が発令されたりして、なかなかプール開放ができませんでした。 今日は久しぶりにプール開放ができました。暑い日差しの中、子どもたちはプールで楽しく遊んでしました。 明日は、プール開放最終 […]
5年生が旭高原へ出発!
今日7月30日から8月1日の野外活動へ向けて、5年生72名全員が旭高原へ出発しました。 2泊3日の野外活動を健康安全に過ごし、大きく成長した姿で帰ってきてくれると思います。
外壁工事と内装工事本格化
外壁工事と内装工事が本格化してきました。外壁工事は夕方の激しい雨と雷のためやや工程が遅れ気味です。5年生の子達が校舎内に入ってきたとき、やや薄暗くなっていたため、はしゃいでいました。 危ないことや工事の妨げになること […]
1学期終業式
1学期の終業式を行いました。1学期は大きな怪我や事故もなく、みんな元気に登校できました。どの学年もがんばっている子達がいて、学校の雰囲気もよくなってきました。長い夏休みの使って、勉強や運動、手伝い、自由研究 […]
サッカー練習試合
7月18日(木)午後、サッカー部は渋川小学校と練習試合をしました。なかなか得点できず、苦労していました。8月下旬の夏の大会に向けて、しっかり練習しよう!
弁当が職員室に
7月18日(木)、児童クラブに行く子達の弁当が、ずらりと職員室に置いてあります。職員室はエアコンが入るので、涼しいです。梅雨の季節は終わりましたが、少しでも安全に弁当が食べられるようにしたいと思います。
スイカを食べたよ
7月18日(木)、たんぽぽ組で作っているスイカを食べました。真っ赤ではありませんでしたが、子ども達は喜んで食べていました。体験するって大切ですね。