③ きしめん作り 本当は生地作りから始めたかったのですが、時間の関係で 講師に持参していただいた生地を棒で伸ばしたたんで 切ってきしめんを作りました。 私もいただきましたが、つるつるののどごしは最高でした。
未分類
PTA全体事業 NO2
② ダンボール工作 ダンボールで 時計やツリーを 作成しました。 パーツは用意されていましたが、 そこに工夫を施し 世界で一つしかない作品に仕上げました。 是非、家に飾ってほしいと思います。
花さき山運動
12月3日(月)集会で生活委員の人たちが短所も考え方によっては長所に変わるという発表をしました。 そう考えると友達の良いところがどんどん増えてきますね。 その後、校長先生が花さき山の絵本を読み花さき山運動がスタートしまし […]
PTA全体事業 NO1
12月1日(土)にPTA全体事業がありました。今年は3つに分かれて行いました。 ① カローリングとキンボール ② ダンボール工作 ③ きしめん作り 開会式があり、その後分かれて活動しました。 ①から紹介します。ニュースポ […]
第2回 ふれあい子ども会議
11月29日(木) 第2回ふれあい子ども会議を行いました。 スタンプラリーとカレンダーの改善について子ども達と地域の人たちで話し合いました。 若干、景品に関する意見に偏ってしまいましたが、代表の子ども達は、積極的に意見を […]
もちつき大会
12月1日(土)児童館主催でもちつき大会が大塚公園で行われました。 重い杵を臼めがけて振り上げてお餅をつきました。 師走になりました。
避難訓練(火災)
11月29日(木)調理室から火災が発生したというケースで避難訓練を行いました。 火事は煙が怖いです。煙を吸わないように避難することが大切です。 みんな上手に避難することが出来ました。
6年生 調理実習
11月27日・28日の2日間で6年生が調理実習で焼きそばを作りました。 職員室までよい香りがしてきました。 おいしく焼きそばができたようです。
5年生 保育士体験
5年生が川南保育園で保育士体験を行いました。 保育園児に読み聞かせをしたりゲームをしたりドッジボールで遊んだり鬼ごっこをしたりして保育園の子どもたちと楽しいひとときを過ごしました。
2年生 さつまいもの蒸しケーキ
11月21日(水)2年生が栄養教諭と一緒にさつまいもの蒸しケーキを作りました。 自分たちで育てたさつまいもを細かく切ってカップに入れて蒸して作りました。 1年生にも届けました。 秋の味覚のさつまいもおいしくいただきました […]