明日17日(土)は、市球技大会のバスケットボール部試合の試合があります。 女子は、準決勝戦を10:20~城山小学校をします。 決勝・3位決定戦は、14:20~行います。 男子は、決勝戦を13:00~旭丘小学校と行います。 […]
未分類
瑞鳳まつり
11月15日(木)1・2時間目に、瑞鳳まつりをしました。通学班の縦割りで、児童会が考えたゲームを楽しくしました。異年齢での行動をともにすることによって、思いやりやいたわりの心を育てたいと思います。
ストーブの準備完了!
昼の掃除の時間にストーブを各教室に運びました。子ども達もよく働いてくれて、あっという間にストーブの準備ができました。働いてくれた子ども達、ご苦労様でした。
子どもと遊ぶ
校長室から運動場を見ていたら、子どもと一緒にドッジボールをしている先生が。 「子どもと一緒に遊び」「子どもと一緒に学ぶ」とても大切なことです。先生も、親も、もっともっと子どもとともに過ごす時間があるといいですね。
瑞鳳まつり準備
明日15日の1・2時間目は瑞鳳まつりです。児童会や学級委員の子達が一生懸命に準備をしていました。明日の成功を祈りたいと思います。
瑞鳳まつり班決め
11月15日(木)の1・2時間目にある瑞鳳まつりの班決めを体育館でしていました。最大10人のグループで回ります。明後日の瑞鳳まつりが楽しみになってきました。
「しめなわづくり」の案内
「しめなわづくり」の案内をいただきました。ちょうど終業式の午後にあります。社会教育の中で日本の伝統にふれることも大切ですね。また、12月1日(土)の9時にも、児童館で餅つきがあるそうです。希望する場合は、市の広報等を見て […]
ストーリーテリング
もみじ読書週間の一環として、波の会によるストーリーテリングがありました。各学級で、日本の昔話やイソップ童話、世界の民話などのお話を聞きました。絵や映像がなく耳だけでお話のイメージを膨らませことは、ときとしてとても大切だ […]
市球技大会(バスケットボール)
11月10日(土)、市の球技大会(バスケットボール)の男子と女子の試合がありました。 最初に、女子が東栄小学校と対戦しました。瑞鳳小学校のペースで試合が進み、快勝することができました。 「勝って兜の緒を締めよ」という言葉 […]
市球技大会(サッカー)
11月10日(土)に、市の球技大会がありました。サッカーは、城山小学校と渋川小学校のリーグで戦いました。 最初は、城山小学校と対戦しました。前半の出だしで1失点しましたが、粘り強く守りながら試合を進めました。なかなか得点 […]