11月10日(土)午前中、瑞鳳小学校で自主防災訓練がありました。7:30から準備を始め、9:00に各町内の公園などに集合し、9:20頃学校に到着しました。 消火訓練やバケツリレー、応急手当などの講習をしていました。 […]
未分類
一年使った楽器をきれいに
ファンファーレ部が、この春から使ってきた楽器を洗いました。 今年度の全ての出演を終え、来年度へ向けて使った楽器を洗剤で洗いました。 固くなって分解しにくい部品や細かい管に苦労しながら、ひとつひとつ時間をかけて洗いました。
ペンキ塗り
昨日から、遊具のペンキ塗りをしています。運動場の遊具もきれいになりました。
図書ボランティアさんの読み聞かせ
11月8日の朝読み聞かせていただいたのは、 5年1組 「たつのこ たろう」 5年2組 「いのちを いただく」 6年1組 「3つのなぞ」 6年2組 「野ばらの音楽家 マヌエロ」 です。 今日は20分放課にも「お母さんのお話 […]
瑞鳳まつりの準備
来週15日(木)にあります瑞鳳まつりの準備をしていました。いろいろな小道具を一生懸命に作っていました。楽しいゲームなどがたくさんできるようになるといいですね。
教育相談始まる
今日から5日間、教育相談をします。学習関係、生活関係、友達関係など何でもいいですので、担任の先生に相談してみてください。
福祉実践教室
11月6日(火)、5年生は、5・6時間目に福祉実践教室を行いました。 車椅子体験やアイマスク体験、点字、手話を体験しました。 講話の中に日本中で障がいのある方は336万人程いるというお話を聞きました。誰もが幸せに生 […]
もみじ読書週間始まる
もみじ読書週間が始まりました。各教室順番に読み聞かせを行っています。 この読書週間により多くの本にふれるようにしてください。 図書ボランティアさんによる読み聞かせを順に各学級で行っていただいています。& […]
ブックワールドまつり
教の学校集会~Ⅰ時間目は、ブックワールドまつりがありました。図書委員会の子達が「ねぇ、どれがいい?」の本を読んでくれました。そのあと、図書室に入った新刊の案内がありました。 今日の図書室は、子ども達がいっぱいでした。 […]
サッカー練習試合
11月3日(土)に、サッカー部は東栄小学校と練習試合をしました。 来週の10日は市の球技大会です。課題を克服しつつ、大会までにチーム力を高めていきましょう。