今週から、体育館のペンキ塗りが始まりました。市役所に、雨漏り対策として屋根全面を塗り直してもらっています。しばらくは工事の車が入ってきます。不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
未分類
スーパーバイザー松本先生来校
スーパーバイザーの松本先生に来ていただき、1年生と3年生の授業を見ていただきました。 特別な支援が必要な子どもたちをどのように指導すべきかについて協議をしました。 18日は、2・4・5・6年生の授業を見ていただく予 […]
さわやか点検表彰
本日の学校集会のとき、保健委員会によるさわやか点検の表彰式がありました。たくさんの子達が、パーフェクト賞やさわやか賞をもらいました。2年2組はクラス賞をもらいました。低学年ほどよく取り組んでいました。早寝、早起き、栄養 […]
どろんこ広場での稲刈り
本日、どろんこ広場で稲刈り体験がありました。市民祭やお祭りと重なってしまい、子どもたちの参加がやや少なかったのが残念でしたが、途中から人数も増え、楽しく親子で稲刈りをしました。
市民祭
10月13日(土)に、ファンファーレ部は市民祭で、パレードとステージで、演奏しました。子どもたちはとてもよい演奏をしてくれました。
瑞鳳公民館作品展
ハトが巣を作っています
子ども達が、「ハトが巣を作っているよ」と、教えてくれました。目の高さほどのところに巣を作って卵を温めていました。卵がかえるまでそっとしておいてくださいね。場所は秘密です!
読み聞かせ
本日、読み聞かせがありました。低学年を中心によく聞きに来てくれます。もみじ読書週間ももうすぐ始まりますが、どんどんと本を読む習慣を身に付けてほしいと思います。 また、PTAボランティアの方が、10月28日(日)に行 […]
名古屋CAP(保護者)
本日の午後に、4年生のCAP授業に先駆けて、保護者を対象に名古屋CAPのワークショップがありました。 CAPとは、Child(子ども)・Assault(暴力)・Prevention(防止)の略です。 本日は、「いじ […]
後期児童会役員選挙放送演説
後期児童会役員選挙が始まりました。今日は放送演説がありました。みんながんばってくださいね。