未分類

未分類

5年社会研究授業

5年2組で、社会の研究授業をしました。トヨタ自動車に社会見学に行く時の学習計画を立てる授業です。見学の視点、予備知識などについて授業研究しました。最後に行った組み立て工場のシミュレーションはとてもおもしろかったです。

未分類

1・2年ダンス練習

 1・2年生は、運動会のダンス(音楽遊戯)を練習していました。ハンカチ(タオル)を振りながら、一生懸命に練習していました。とてもかわいくできていました。本番をお楽しみに!!

未分類

クリーンシティー標語・ポスター 入選作品

4年生がお応募した、尾張旭市クリーンシティー標語とポスターの入選作品が市役所1階ロビーに展示されています。 梅村さんの標語が「尾張旭市教育委員会委員長賞」をいただき、立澤さんのポスターが入選しました。

未分類

PTA交通当番

 9月は、PTAの方々に朝の交通当番をしていただいています。横断歩道の安全確保やあいさつ運動などを一生懸命行ってもらっています。子ども達もPTAの方に元気よく挨拶できるようになるといいぁと思います。

未分類

名大の大学生が来てくれました

 今日から、毎週月曜日に、名大の大学生が来てくれます。スーパーバイザーの松本先生の教室の学生さんです。研究をしながら支援もしていただきます。仲よくしてほしいと思います。

未分類

石拾い

 児童集会で、運動場の石拾いをしました。組み立て体操など、地面に直に手足をつけたとき、石があるととても痛いです。どんどn石拾いをしてほしいと思います。

未分類

敬老茶会福祉フェアー

 9月9日(日)に、瑞鳳公民館で敬老茶会福祉フェアーがありました。2・3年有志の子達が抹茶のお運びをしてくれました。また、会場には子どもたちがかいたおじいさん・おばあさんの似顔絵や感謝の言葉が掲示してありました。お年寄り […]

未分類

キャンプの写真展示

 5年生のキャンプの写真が児童会室に展示されています。子ども達はほしい写真を注文しています。保護者の方で、見たい方は6時頃までならば見に来ていただいてもかまいません。楽しい写真がいっぱいありました。

未分類

運動会用ペグ打ち

 午後から、運動会用のトラックの位置決めのためのペグ打ちをしました。運動場が広いので大変でしたが、何とか打ち終えることができました。  今週の後半から、いよいよ運動会の練習が始まります。まだまだ暑いので、熱中症に十分気を […]

未分類

引取訓練

 東海地震注意情報が発令されたことを想定して、引取訓練を行いました。  多数の保護者のみなさんも参加いただき、ありがとうございました。 <校長講話> ※この通りではありませんが……。  保護者 […]