実のなる木の苗を買ってきました。 イチジクは、3年生が総合的な学習で、「イチジクジャムづくり」をするので、観察用に買いました。実際に実がなるのは、3年生の子達が卒業することでしょうか? ついでに、サクランボの木も買 […]
未分類
プール掃除
本日、業者によるプール掃除がありました。専用の道具を使っているために、早くてきれいになりました。プールの準備も着々と進んでいます。プールの季節が待ち遠しいですね。
野菜の販売
たんぽぽ学級の子達が、育てた野菜「ルッコラ」を売っていました。1袋10円!!これは安い!限定15袋でしたので、あっという間に売り切れました。
児童集会(壮行会・教生紹介・保健委員会)
児童集会で、陸上記録会の壮行会を行いました。各種目毎にインタビューをしました。。今週の6/30(木)は陸上記録会です。ベストを目指してがんばろう! 今日から教育実習が始まりました。教生の先生の挨拶がありました。4週間と […]
110番の航空写真
先日5月23日の警察犬の見学時に、「110」の人文字を航空写真に撮りました。所長さんが4年生の子達に届けてくださいました。(子ども達には右の写真をいただきました)きれいに撮れていました。 所長さんのご厚意で、このHP […]
ファンファーレ説明会
20分放課に、ファンファーレの説明会がありました。4・5・6年生全員で29名の子達が集まりました。どの楽器にするかについても話がありました。運動会・市民祭に出場します。しっかりがんばってほしいと思います。
瑞鳳の森
瑞鳳小東の木を下から覗くと、太古の森のような景色を味わうことができます。新緑の木々に癒しを感じます。
陸上記録会まで1週間
陸上記録会まで1週間となりました。どの子も一生懸命取り組んでいます。選手に選ばれたかどうかとは関係なく、一生懸命に努力する姿を褒めたいと思います。
「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練
本日、愛知県下一斉に、「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練が行われました。保護者、地域の方々には、訓練用のメール配信をさせていただきました。校長をはじめ一部の先生で一緒に下校しました。 最近不審者が出没 […]
発芽実験
5年生は理科の学習で、発芽の条件をいろいろと変えて、実験・観察していました。全く発芽していないものとよく目が出ているものを比較しながら、原因を考えていました。疑問に思ったことを追究する態度を養っていきましょう。