学校集会に、学級委員と委員長の認証式を行いました。クラスのため、学校のためにがんばってほしいと思います。期待しています。
未分類
あいさつ運動始まる
今日からあいさつ運動が始まりました。児童会の子達が先生と一緒に東西の校門に立って、挨拶をしました。また、今日は「おじさん、おばさん運動」があり、横断歩道や地下道の出入り口であいさつ運動をしてくださいました。友だちだけで […]
あいさつ運動のご協力を!
5月7日(月)から1週間、あいさつ運動をします。学校だけでなく、家庭や地域でも挨拶をしてほしいと思います。ご協力をよろしくお願いします。
柏餅
今日の給食に、柏餅がでました。5月5日はこどもの日です。柏餅にちまきを食べながら、行事食についても考えてくれるといいなと思います。 明日からゴールデンウィークの後半です。交通安全に十分注意をして楽しく家族と過ごしてく […]
スクールカウンセラー
本日は、スクールカウンセラーの大矢先生に来校していただきました。カウンセリングの間を縫って、子どもあっちの様子も見ていただきました。お子様のことで、カウンセリングを希望される方は、気軽に相談してください。瑞鳳小学校の窓 […]
5月21日(月)の会議予定(広報部)
5月21日(月)PTA広報部が学習室にて会議予定です。13:00からです。
陸上記録会の練習始まる
陸上記録会の練習が始まりました。初めての練習にドキドキ。基本となるファームや技術をしっかりと覚え、ベストの記録を作ってほしいと思います。
1年教室の掃除
6年生の子達が1年生の教室を掃除してくれています。このような役割をすることによって、6年生も6年生らしさが出てくると思います。最高学年の自覚と誇りを持ってがんばりましょう。期待しています。
4年生遠足(小幡緑地)
4年生は、小幡緑地東園(卓ヶ洞公園)に行きました。クイズを解きながらウォークラリーを楽しんでいました。クイズは全問正解できたかな。
6年生は1年生の手を引いて
6年生の目的地は森林公園ですが、1年生とペアを組んで印場中央公園まで一緒に行きます。 1年生の人数が少し多いので、1人で2人を連れる6年生もいます。 気をつけていってらっしゃい!