未分類

未分類

6年生が作っているもの

6年生が作っているものが、判明しました。次の写真のような巨大画でした。体育館の北壁面に貼ってありました。卒業式当日には、「是非ご覧ください。(※画像をクリックすると大きくなります)

未分類

6年生への感謝の言葉

 昇降口に、6年生への感謝の言葉を掲示しました。1~5年生のメッセージが掲示してあります。卒業式当日は体育館に運びます。是非ご覧ください。

未分類

防災学習会

3月12日(土)瑞鳳公民館で、ハザードマップなどの防災について学習会を行っていました。大学の先生をお招きして、多くの地域の方々が研修を深めてみえました。

未分類

学年末通学団会

 今年度最後の通学団会をしました。新1年生のお世話係を決めたり新班長を決めたりしました。また、今回は通学団毎に運動場への集合場所を決めて下校しました。これで雨天時の一斉下校も可能になってくると思います。

未分類

卒業生を送る会

3月8日(火)2時間目に卒業生を送る会を行いました。6年生が入場すると、5年生が中心となって会を進めました。 それぞれの学年は、6年生への感謝の言葉と、感謝の気持ちを託した歌や演奏をプレゼントしました。 1年生・・・・・ […]

未分類

委員会最終日

 委員会最終日になりました。最後のお仕事をして、1年間の反省を書いていました。1年間ご苦労様でした。

未分類

水野先生お別れ

 初任者研修後補充の水野先生が今日でお別れです。新任研が終了したので、授業がなくなりました。1年間ありがとうございました。

未分類

連凧

たんぽぽは、卒業祝いに向けて連凧を作り、あげる練習をしていました。風はあまりありませんでしたが、結構高く上がっていました。

未分類

感謝の会

2月29日(月)1時間目に、地域の交通指導員、スクールガード、学校支援ボランティアの方に来ていただき、感謝の会をしました。児童会長の言葉、お礼の手紙の贈呈、ボランティアさんからの言葉、歌のプレゼント、ファンファーレバンド […]

未分類

学校施設開放運営委員会

学校施設開放運営委員会を夜7時から図書室で行いました。新たな登録団体はいませんでしたが、どの団体も積極的に活動しているようでした。今年度は運動場の水取りスポンジを購入しましたので、どんどん活用してください。