2学期最後の給食は、ドライカレーとチョコレートケーキでした。なかなかおいしかったです。もうお少しで冬休みです。おいしい給食とも、しばらくお別れです。
未分類
図書ボラの新しい掲示
図書ボラの方が、昇降口に新しい掲示物を貼ってくださいました。今回は「ドラえもん」の藤子不二雄さんの言葉です。 藤子不二雄さんの考えは本当にすばらしいです。皆さんも一度調べてみてください。
通学団会&下校指導
112月17日(木)5時間目に、通学団会と下校指導をしました。2学期の登下校の反省や冬休みの行事、交通安全などについて話し合いました。通学団会後は、担当の先生と一緒に下校しました。登下校できちんとまとまって帰るように指導 […]
人権標語
人権標語を校長室の前に掲示しました。子ども達はいろいろな標語を考えてくれました。中にはすばらしい標語もあり、集会でも発表しました。人権月間に限らず、人権意識を高めてほしいと思います。
縄跳び遊び
最近、放課になると子ども達は縄跳びをして遊んでいます。今日は比較的暖かかったので、先生達も外に出て子どもたちと一緒に遊んでいました。ほのぼのとした一時でした。
園児と遊ぼう会
今年度初めての「園児と遊ぼう会」を行いました。今回は高学年と川南保育園の年長さんとで遊びました。昼放課に保育園の園児達が瑞鳳小にきてくれて、ボール遊びをしました。みんな上手にボールを投げていました。高学年の子達は優しく […]
朝礼で表彰をしました
朝礼で持久走記録会や赤い羽根共同募金の書写の表彰をしました。
持久走記録会
12月9日(水)午前中に、持久走記録会がありました。多数の保護者の皆様には、子ども達の応援にかけつけていただき、誠にありがとうございました。 子ども達も最後まであきらめることなく、一生懸命に走っていました。持久走を通 […]
持久走記録会の練習③
明日はいよいよ持久走記録会です。練習にも熱が入り、みんなで一生懸命に応援しながら走っていました。 体調管理をしっかりとして、本番を迎えてください。 健康観察カードに、参加の有無を記載し、保護者の承認印を押していただ […]
持久走記録会の練習②
12月9日(水)の持久走記録会まであと2日です。多くの学年がの持久走の練習をしていました。