授業後に、旗手・プラカード持ちの練習をしました。初めての練習のため、細かい部分まで指導ができていませんでしたが、全体の流れはつかめたようです。全体練習を1日繰り上げて、明日から行います。天気予報によると、木・金が雨の予想 […]
未分類
コミュニティ運動会
9月27日(日)、コミュニティ運動会がありました。瑞鳳小学校の多くの子ども達も参加しました。地域の大人達の中で楽しく運動会をしました。
交通当番
学期はじめは、PTAによる交通当番を実施しています。吉岡町は回転寿司屋が9月30日(水)オープンですので、特に交通安全には注意したいと思います。
理科算数自由研究
理科算数自由研究の作品がスカイワードあさひに展示されていました。多くの子ども達が理科算数自由研究に取り組んでくれました。すばらしい作品が多いので、学校にも展示してあり、校長賞として表彰したいと思います。科学する心を大切に […]
第2回ふれあい子ども会議
9月17日(木)、第2回ふれあい子ども会議がありました。本日は地域の会議と重なり、地域の参加者は7名でしたが、テーマが喫緊の「運動会」でしたので、話し合いは盛り上がりました。コミュニティ運動会への参加率を上げるために、チ […]
ファンファーレ部練習
ファンファーレ部は校区運動会、学校の運動会、市民祭に向けて練習をしていました。しっかりと練習していきましょう!!
PTA立哨当番
学期はじめは、PTAによる立哨当番があります。いろいろと大変ですが、ありがとうございます。子ども達の登校の様子を見ていただき、気がつかれたことがあれば教えて下さい。
給食交流会
9月15日はかっての「敬老の日」でした。この日に合わせて、給食交流会をしました。23名の地域の方々に参加していただき、1~3年生の教室で一緒に給食を食べました。戦後の給食の話や昔のくらしなど、いろいろなことを教えていただ […]
石拾い
学校集会で、学級委員の認証後に、石拾いをしました。小さな石でしたが一輪車いっぱいに石が集まりました。
運動会用ペグ打ち
授業後に、先生達で運動会用のペグ打ちをしました。今年度は学年でペグに付いている色を変えたので、並ぶ位置がよく分かると思います。しっかりと運動会の練習をしてほしいと思います。 ペグ打ち作業を見ていて、本校の先生達はチー […]