1学期最後の給食は、カレーとフルーツでした。子どもたちはおいしくいただいていました。
未分類
1学期最後の給食は、カレーとフルーツでした。子どもたちはおいしくいただいていました。
8月3日(月)に行います「電気と水のない生活」の案内です。 PDFはこちら→H27瑞鳳小体育館避難所日帰り体験案内 チラシ.pdf
体育館の非構造部祭の工事が引き上げました。後は、検査を受けるだけとなりました。検査で合格できれば体育kなが使用できるようにいなります。長い間ご迷惑をおかけしました。
中庭に花壇をつくり、地域の方にいただいたカボチャとキュウリの苗を植えました。天気がよくなったらキュウリ用の支柱を立てたいと思います。収穫できたら青空市に出したいと思います。
保健委員会が「言の葉」活動をしています。多くのふわふわ言葉が集まってきました。やさしい思いやりのある言葉をどんどん使ってほしいと思います。
千羽鶴が完成しました。本日西中に持参しました。西中校区の小中学校の千羽鶴を束ね、市役所に届ける予定です。 お手伝いしてくれた有志の子どもたちに感謝!
北館の3階多目的室にエアコンを移転する工事をしています。保育園の設備を有効利用していきたいと思います。
7月5日(日)午前中に天王祭があり、多くの子どもたちが参加していました。大塚町では、お獅子や山車を持って、町内を練り歩いていました。大塚公園で一度休憩して、学校のまわりを回り、集会所でお菓子をもらっていました。雨にも降ら […]
7月4日(土)瑞鳳小学校運動場で、校区子ども会スポーツ大会がありました。今回は男女混合のドッジボールの町内対抗戦でした。低学年と高学年の部があり、それぞれ熱戦が繰り広げられました。今年度は低学年も高学年も若葉が優勝しま […]
子ども会のお母さんが明日のスポーツ大会の準備をしていました。晴れるといいですね。