瑞鳳小学校の飼育小屋が、「理想の飼育舎」として本に掲りました。 「大きな落葉樹のそばに設置され、子どもたちが集まりやすい飼育舎」として紹介されました。 本の内容もわかりやすい本で、飼育に興味のある子どもたちには、ぜひ読ん […]
学校だより
3年生 棒の手は、楽しいなあ
1月31日(火)、直師夢想東軍流棒の手保存会(じきしむそうとうぐんりゅうぼうのてほぞんかい)の方にお越しいただき、3年生が棒の手体験をしました。 棒の手の歴史や道具の説明を聞き、演舞を見せてもらい、わらじをはいたり、実 […]
学級閉鎖のお知らせ 6年2組
インフルエンザや発熱で欠席者が多いため、6年2組ですが、2月7日(火)から2月9日(木)まで、学級閉鎖をすることになりました。 インフルエンザの流行を防ぐために、お子様が帰宅されましたら、手洗い・うがいをする習慣づけを […]
なわとび集会でクラスの絆が高まる
1月27日(金)、全校でなわとび集会を行いました。 個人種目では、全部の種目を合格するのは難しいですが、どの子も一生懸命に合格目指して挑戦していました。 団体種目では、1・2年生は「大波・小波」、3~6年生は「8の字と […]
園児と遊ぼう会(高学年)
1月26日(木)、お昼放課に川南保育園の園児と高学年の児童が、ドッジボールをして遊びました。 園児に気を遣いながら、楽しませてあげるお兄さん・お姉さんの姿を見て、とてもうれしい気持ちになりました。
薬物の使用を防ぐ 薬物乱用防止教室
薬物から子どもたちを守る取り組みが、とても大切な時代となりました。本校でも、6年生が薬物乱用防止教室として、薬物の怖さ、薬物の使用を誘う手口を知り、誘われても断る強い意思をもつ大切さを学びました。 ご家庭でも、お子さん […]
子どもたちの安全を守ってくださる方々
1月17日(火)、今朝もとても冷えていました。吉岡方面に校区パトロールにでかけたところ、歩道橋の手すりが凍っていました。 しかし、子どもたちが歩くところには、スクールガードさんが雪をとかす薬をまいてくださり、滑りにくく […]
雪の朝の風景 楽しい雪遊び
1月16日(月)朝、雪で遊ぶ子どもたちは元気そのもの。久しぶりにつもった雪に大はしゃぎでした。
みなさんに伝えたいこと 2つの思い
1月16日(月)、リオパラリンピック柔道60㎏級銀メダリスト 廣瀬 誠 先生の講演会を体育館で行いました。 名古屋盲学校のお話やリオパラリンピックのお話を、子どもたちは目をまるくして聞いていました。 そして、廣瀬先生は […]
1月16日 廣瀬誠選手の講演会
1月16日(月)に、リオパラリンピック柔道60㎏級銀メダリストの 廣瀬 誠(ひろせ まこと)選手 にお越しいただき、瑞鳳小学校の体育館で講演会をしていただきます。 廣瀬選手は、名古屋盲学校の先生です。 演題は、「みなさ […]