学校だより

学校だより

運動会風景(低学年)

10月2日(金)、本年度は新型コロナウイルス感染症の影響から、例年と異なる形での実施となりましたが、お家の方や子どもたちの心に残る運動会になったことと思います。 低学年(1・2年生)は、校長先生のお話、準備運動に続いて、 […]

学校だより

運動会風景(高学年)

10月2日(金)、本年度は新型コロナウイルス感染症の影響から、例年と異なる形での運動会を実施しました。 高学年(5・6年生)は、校長先生のお話、準備運動に続いて距離80mの徒競走を行いました。そのあと、欅坂46の「誰がそ […]

学校だより

楽しみです 運動会

運動会を間近に控え、今週は各学年ともに音遊練習の調整・仕上げに取り組んできました。 担任からの掛け声も、「見に来てくれるお家の方に向けて…」とか「頑張った姿を見てもらおう」など、子どもたちをその気にさせるものに変わってき […]

学校だより

教育実習生 がんばっています

9月28日(月)から、2名の教育実習生が実習を行っています。 実習とはいえ、児童の前では『先生』として振る舞うことになります。緊張する中ですが、放課に子どもたちと遊んだり、担任の先生が行う授業を観察したり、講話を聞いて知 […]

児童会

後期児童会役員選挙・認証式

9月25日(金)、令和2年度の後期児童会役員立会演説会・選挙を放送で行いました。4年生から2名、5年生から2名、6年生からは5名と定員を超える立候補者があり、みなさんのやる気を感じました。 今回は、放送での演説会となって […]

学校だより

運動会まで一週間となりました

10月2日(金)に実施予定の運動会を控え、各学年の練習が本格化してきました。例年と比べ、時間が少ない中での学年練習となっていますが、どの学年も新型コロナ対策を取りながら、できることを工夫して取り組んでいます。 ここ数日は […]

児童会

児童会によるエコキャップ活動

8月24日(月)から9月11日(金)の期間に、児童会が中心となって「エコキャップ運動」を行いました。みなさんの協力のおかげで、とても多くのエコキャップが集まりました。ありがとうございました。 この「エコキャップ運動」では […]

学校だより

部活動が始まりました

瑞鳳小学校には、ファンファーレバンド部・ミニバスケットボール部・サッカー部の3つの部活動があります。今年は新型コロナウイルスの影響で9月になってから部員加入の募集をしたため、9月15日(火)にようやく本年度の部活動が始ま […]

学校だより

運動会の練習が始まっています

本年度の運動会は、例年と異なる形で10月2日(金)に実施する予定です。 運動会に向けて、各学年が練習を始めています。いわゆる「3密」を避けるため、体育館や多目的教室を使って学年ごとに練習を行ってきました。   […]

学校だより

使いこなせると いいな

昨年度、尾張旭市内各小学校に40台ずつのタブレット端末が配置されました。本年度も、各学年ともに、いろいろな教科で活用しています。また、市の事業でICT機器活用のための「ICT支援員さん」が、月に2~3回、学校を訪問し授業 […]