6年生

6年生

6年生 奉仕作業

今日は、6年生の奉仕作業がありました。 卒業を前に、お世話になった学校の様々な施設の掃除をしました。 特別教室では、掃き掃除をしたり、ワックスをかけたりしました。 トイレや運動場なども、在校生が使いやすいように、きれいに […]

1年生

地域あいさつ運動

「地域あいさつ運動」がありました。 早朝より地域やPTAの方々が通学路に立ってくださり、「おはよう」と声をかけながら安全の見守りをしてくださいました。 大きな声であいさつする子ばかりではありませんが、会釈で感謝の気持ちを […]

6年生

感謝の会

感謝の会があり、日頃お世話になっているスクールガードさんや交通指導員さん、そして図書ボランティアの方々に、感謝する時間をもちました。 全校児童の代表で6年生が参加して、代表児童から花と児童が書き連ねたメッセージをお渡しし […]

1年生

図書ボランティアによる読み聞かせ

ひだまり読書週間が続いています。 今週は、3日間にわたって図書ボランティアの方々による読み聞かせを各学級で行っていただきました。 温かな朝の始まりとなりました。

1年生

ひだまり読書週間

今週から来週末まで、ひだまり読書週間を実施しています。 毎朝10分間の読書タイムがあり、静かに本に親しむ時間となっています。 また、来週は図書ボランティアさんたちによる読み聞かせを各学級で行う予定です。

1年生

学校公開

今年度最後の学校公開でした。 大勢の保護者の方々にお越しいただき、授業や休み時間の様子を見ていただきました。 道徳や体育も含めた様々な教科において調べたことを発表したり、話し合いの時間を設けたり、タブレットを活用したりし […]

1年生

3学期が始まりました

新しい年を迎え、今日から3学期が始まりました。 始業式では、校長から「冬休みを終えて、みなさんが学校へ元気に戻ってきてくれたことが何より嬉しいです。今年は卯年。本校にはウサギが3羽います。キャラクターもウサギです。縁起の […]

6年生

薬物乱用防止教室

6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。 守山警察署少年係署員の方から「薬物の乱用は、脳・心・命といた3つの大切なものを奪ってしまう」という薬物にかかわる内容だけでなく、SNSの使用方法についてもうかがいました。 […]

6年生

6年生 調理実習

6年生が、調理実習で人参のベーコン巻きを作っていました。 野菜を洗う、切る、ゆでる、焼く、といった作業が入っていました。 慎重に包丁を扱い、丁寧に一つ一つ確認しながら進めていました。 片付けまでしっかり行うことができ、さ […]

1年生

避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。 「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を注意事項とした「おはしも」を合言葉に、出火場所の理科室を避けた避難経路を通って、運動場へ集合しました。 全校で集まる機会がほ […]